もくじ
琵琶湖をグルっと取り囲む滋賀県には、温泉や湖水浴、ウォータースポーツなどのアクティビティを楽しめるリゾートが点在しています。
それら滋賀県のリゾートには、ペットと泊まれる宿がいろいろあるので選ぶのに困ります。
お部屋でペットとのんびり過ごすだけでもいやされますが、せっかくの旅行ですから美味しい料理も楽しみたいですよね。
滋賀県のペットと泊まれる宿には、フレンチ自慢のオーベルジュが多いのをご存知でしょうか?
ここではそれらのなかからおすすめのオーベルジュ2選をご紹介します。
オーベルジュ メソン
滋賀のお宿オーベルジュメソン、家以上の居心地でちょっと住んだ 素敵なオーナーが集めた雑誌や書籍、漫画、ブルーレイ、CDが置かれたライブラリーから部屋に好きなものを持ち込んでひたすらゆっくりして、時間になったらフレンチコースを頂く、極上の甘やかし空間 pic.twitter.com/0cBP4Mfkxw
— オザキ (@hontkn) October 20, 2020
湖西の比良山ふもとの静かな森にたたずむオーベルジュでは、体に優しい地産地消の里山フレンチを、本格ログハウス造りのダイニングかお部屋食で味わえます。
オーベルジュの周囲は四季折々の風情を楽しめるガーデンになっていて、ワンちゃんのよい散歩コースになっています。
ライブラリーに役1,000冊の蔵書と約300枚のCDがあり、自由に利用可能です。
ペットと泊まれる3タイプのコテージ部屋
全5室のうち離れの3室にワンちゃんと泊まれて、ベッドやソファの上とバスルーム以外であれば自由に過ごせます。
全室にブローバス付の広いバスルームがあり、ダイニングに一皿ずつ運んでもらえてフルコース料理を楽しめます(天候により本館ダイニングでの食事となります)。
なお、ペット用品がありませんので、トイレ関係や掃除グッズなど普段使用しているものを持参しましょう。
とくにワンちゃんのフードにケージやクレート、キャリーバッグなどは必ず持参してくださいね。
ログコテージ(定員6名、90㎡、ロフト付き、大型犬可)
木の香りが漂う本格ログハウスで、1階にキングサイズのベッド、ロフトにダブルベッドが2台置かれ、ラグジュアリーな落ち着きのあるお部屋です。
比良別邸(定員4名、80㎡ロフト付き、大型犬可)
森に囲まれた前庭とバルコニーデッキがあり、専用駐車場など独立したコテージです。
本館ハナレ(定員5名、52㎡、小型犬2頭まで)
茶室のような和モダンの雰囲気で、リビングダイニングには大きな一枚板の堀ごたつ式テーブルがあり、和室に布団(セルフメイク)と和風旅館の味わいがあります。
本館併設ですが玄関が独立した離れになっています。
地元の食材を味わう里山フレンチ
基本のベーシックコースは全5皿のコースで、食材の旬に応じて季節毎にメニューが変わります。
- 季節の前菜
- スープ
- 旬のお魚料理
- 地元宝牧場謹製のお肉料理
- 自家製全粒粉バゲット
- 自家製デザート
メイン料理に地元の宝牧場産近江牛か地元ジビエの鹿肉を選べる「ミリューコース」と、さらにアミューズとお口直しの2皿が加わる「スペシャルコース」も用意されています。
朝食はサラダとフルーツ、自家製ヨーグルトにクロワッサンなどのほか、地元野菜のポトフかオムレツを選べます。
また、ランチコースも用意されていて気軽に里山フレンチを楽しめます。
愛犬とフレンチデイナーを楽しむ宿 GUZU(グズ)
ANDY9歳おめでとう!
2年連続マキノのペットと泊まれるペンションGUZUなうです。
明日は竜王あうとれっと! pic.twitter.com/IEpouYZHu2— しまっち (@nao5296ya65) July 4, 2015
琵琶湖北岸のリゾート、マキノの森の中にたたずむ、オーベルジュというよりは少し気軽にフレンチを楽しむワンちゃん(中型犬まで)と泊まれるペンションです。
お部屋でワンちゃんが自由に過ごせるほか、レストランにも同伴で入れて一緒にディナーを楽しめます。
屋根付きカフェが併設されたアジリティ設置のドッグラン(ウッドチップ敷き)や、湖で遊んで汚れた後は、ドライヤー完備のペットルームできれいにできますよ。
ワンちゃんと泊まれる4タイプのお部屋とコテージ
客室はシャワー・トイレ付きのツインルームとフォースルームに、バス・トイレ付きのコテージが2タイプあり、人数やワンちゃんの性格によって選べます。
また、貸し切りのジャグジー付きの家族風呂があり、ゆっくり入浴できます。
お部屋のペット用品はケージのほか、トイレシートや掃除用品など必要なものが揃えられていて、館内はリード着用でワンちゃんも一緒に移動できます。
ロフトタイプコテージ(定員2名、小型犬1頭まで)
1階にツインベッドの寝室とバス・トイレがあり、ロフトの2階がテレビとソファがあるリビングになっています。
コテージサンデッキ付き(定員2名、小型犬1頭まで)
1階のサンデッキ前にはプライベートのお庭があり、遊ぶワンちゃんをながめながら日向ぼっこを楽しめます。
レストランでペットと味わうフレンチコース
同伴で食事ができるレストランにはワンちゃん用チェアーが用意されていて、落ち着いてゆっくりディナーを楽しめます。
ディナーコースではメイン料理を次の5品から選べます。
- 近江牛フィレステーキ赤ワインソース
- 近江牛サーロインステーキ岩塩添え
- 近江牛フィレ、フランス産フォアグラのせ
- 熟成肉シャトレー牛(フランス産)ステーキ
- ラムチョップのローストバルサミコソース
ワンちゃん用メニュー
レストランではオプションでワンちゃん用メニューが用意されています。
ディナーはスペシャルディナー(近江牛ミニステーキ)とワンちゃんハンバーグから選べて、ワンちゃん朝食もあるので、ぜひ食べさせてあげてはいかがでしょうか。
滋賀県のフレンチが美味しいペットと泊まれる宿2選・まとめ
オーベルジュ メソン さん pic.twitter.com/paScFC7ubS
— かなたはん (@kanatasan1) December 20, 2019
人気が高くペットと泊まれるオーベルジュ宿が滋賀県には多数あり、若狭湾や琵琶湖の魚介類や地元で採れる京野菜などの旬の食材が活かされた里山フレンチを味わえます。
ただ、これらの宿にはペット連れでない宿泊客も多く、同宿する場合には気を使いたいですよね。
日ごろからペットのしつけをしっかりしておきましょう。
もししつけが不安なら、ご紹介したほかにもお部屋食でコース料理を楽しめるペットと泊まれる宿が滋賀県に多いので、あわせて検討されるとよいでしょう。