京都でペットと泊まれる京町家風の宿2選

京都 ペットと泊まれる宿
ペットカレンダー
Pocket

最近の京都では、減りつつある伝統的な京町家を、一棟貸しの宿として保全する動きがあり、それら京都の町家宿には、ペットと泊まれる宿もたくさん誕生しています。

京都の歴史と文化を感じながらペットと泊まれる京町家の宿は人気があるため、予約を取るのが難しいですが、古都の風情を体験できておすすめです。

ここではそんな風情たっぷりのペットと泊まれる京町家風の宿から2軒をご紹介します。

 

京囲炉裏宿 染 SEN 七条花畑

 

この投稿をInstagramで見る

 

ましろ(@mashiro_poodle)がシェアした投稿

京都駅から近い梅小路公園の近くにある築100年の伝統的京町家の外観をそのままに、室内をフルリノベーションした宿です。

ワンちゃんと一緒に京都旅行を楽しめる「ドッグフレンドリー宿」として改装されています。

オーナー会社は他にも京都市内で同じような宿を営んでいて、ほかにも京都市内でペットと泊まれる京町家があり、こちらが第1号の宿です。

 

白木が多く明るい室内

2階建ての宿がある場所は、西本願寺や龍谷大学に近く交通の便がよい静かなエリアです。

室内は囲炉裏の間や畳でくつろぐ居間には床暖房が入っています。

トイレが1階と2階にあり2人同時に顔を洗える洗面所と、小さな庭に面した半露天風呂があります。

広い板の間ではワンちゃんがくつろいで過ごせて、広い玄関にワンちゃん用の足洗い場があり、ワンちゃん用おやつのサービスがあります。

 

ペットカレンダー

室内の充実した設備

テレビとエアコンのほか金庫と乾燥機付き洗濯機・アイロン・ドライヤー・浴衣セットがあり、アメニティやタオル類が揃えられていて無料Wi-Fi完備です。

簡易キッチンには以下の調理器具が揃えられています。

  • 冷蔵庫
  • IHコンロ
  • 電子レンジ
  • 電気ケトル

食器類はお皿・フォーク・ナイフ・スプーン・割りばし・グラスなど整っています。

 

ワンちゃんのためのアメニティ

ひつようなものはほとんど完備されていますので、自宅から持参するのはワンちゃんのフードとオヤツ、寝具ぐらいで大丈夫です。

  • ケージ
  • L字型トイレトレー&シート
  • 犬用マットレス
  • ボール(滑り止め付き、食事用と水飲み用)
  • 足洗い桶
  • 足洗い用シャワー
  • 犬用お風呂
  • 犬用タオル
  • リード掛けフック
  • 犬用ゴミ箱・ゴミ袋
  • 臭い消しスプレー
  • ころころ粘着シート
  • マズルコントロール用マスク

 

ペットカレンダー

食事は京都伝統の仕出し料理がおすすめ

キッチンがあるので食事を買い込んで料理をしてもよいですが、せっかくの京都ですから京料理の仕出し弁当を楽しんではいかがでしょうか?

京料理店の老舗「木乃婦(きのぶ)」の懐石弁当や、「仕出しひろ志」の京野菜たっぷりすき焼きなどがおすすめです。

朝食には「喫茶AOKI」の関西風卵焼きサンドセット(コーヒー付き)を届けてもらえます。

また、和食は「泉仙」の精進料理や「仕出しひろ志」かの湯葉なべのセットが用意されています。

 

洛龍菴 一条かりん

西陣京極に近い静かなたたずまいの外観はいかにも京町家の一軒家です。

北野天満宮や京都最古の花街の上七軒、有名な陰陽師・安倍晴明が祀られている晴明神社も宿からは徒歩圏内で、ペットと散歩がてらお参りができます。

室内は昔ながらの風情を残しつつ明るくきれいにフルリノベーションされていて、20kg未満の中型のワンちゃんとネコちゃんが2匹まで一緒にゆっくりくつろげます。

洛龍菴でワンちゃんと泊まれる宿はほかにもありますが、ネコちゃんも泊まれるのはこちらだけです。

 

京町家の面影が残る室内

しっくいのような質感の落ち着いた雰囲気の壁の室内ではワンちゃんやネコちゃんと一緒に自由に過ごせます。

昔ながらの格天井や太い梁など京町家の雰囲気を残しながらも、室内は明るくきれいで快適です。

ダイニングには手作りの広いテーブルが置かれ、畳の居間では大き目のちゃぶ台と座椅子でくつろげます。

高級感のある大きな木曽ヒノキの風呂では、ペットが入浴できる大きな桶のような「さわら風呂」を貸してもらえて一緒に入浴を楽しめます。

 

ペットカレンダー

お部屋の設備とアメニティ

全室エアコンと床暖房完備で、液晶テレビ・加湿空気清浄機・温水洗浄トイレ・乾燥機付き洗濯機などの設備とアメニティは男性用、女性用ともに手ぶらで泊まれるほど充実しています。

キッチンの調理用品には次のものがあります。

  • 冷凍冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 電気ケトル
  • 炊飯器
  • フライパン・片手鍋・両手鍋
  • 包丁・まな板など

そのほか、フォーク、ナイフなどの力トラリ一類や、皿、コップなどの食器類も完備されています。

 

ペットのアメニティも充実

こちらも自宅から持参するものがないほどの充実ぶりです。

  • 大型ケージ(L字型トイレトレー付で中型犬が2匹入れる大きさです)
  • トイレシート3枚(足りない場合は追加してもらえます)
  • 食器(ご飯用、お水用それぞれ2個ずつ)
  • 粘着コロコロクリーナー
  • 消臭スプレー
  • ウェットティッシュ
  • タオル(身体拭き用、足拭き用それぞれ2枚ずつ)
  • 新聞紙
  • ウンチ袋5枚
  • ワンちゃん用ドライヤー

なお、玄関横には清潔な足洗い場があるので、散歩から帰ったらきれいに洗ってあげましょう。

 

豪華な食事オプション

お部屋での夕食オプションには「おかもと紅梅庵」の全9品の仕出し会席か、京都ミシュラン一つ星レストラン「MOTOI」のブイヤベース鍋のコースが用意されています。

また、朝食は老舗京料理店「泉仙」の仕出し朝食を届けてもらえます。

 

京都でペットと泊まれる京町家風の宿2選・まとめ

ご紹介した2軒のほかにも京都にはペット泊まれる京町家風の宿がたくさんできています。

どれも古都での暮らしをペットとくつろいで体感できて、新しい形の京都の宿として人気です。

ただ、京都町家のペットと泊まれる宿は街中なので、鳴き声や排泄の処理には注意してください。

また、お部屋のなかでの粗相はそのままにせず、必ずきれいに処理して報告するようにしましょう。

素敵な京町家の宿がペット不可にならないように、最低限の気づかいをお願いします。

>>合わせて読みたい!ペットと宿泊する時の覚えておきたいマナー7選

ペットカレンダー

関連記事

  1. ペット 仙台 泊まれる

    仙台市内でペットと泊まれる個性的な宿3選

  2. 大型犬とペットと泊まれる宿 6選 山梨県編

    大型犬とペットと泊まれる宿 6選 山梨県編

  3. 軽井沢 貸別荘 犬

    軽井沢ハウスヴィラ 軽井沢で犬と泊まれる一棟貸しの貸別荘

  4. はんなり伊豆高原

    はんなり伊豆高原 静岡県伊東でペットと泊まれる宿

  5. ペット 可 温泉 旅館

    ペットと同宿可の高級温泉旅館おすすめ3選

  6. 小型犬とペットと泊まれる宿 8選 島根県編

    小型犬とペットと泊まれる宿 8選 島根県編

  7. 神奈川 ペット 宿

    神奈川でペットと泊まれるハイクラスな宿2選

  8. 静岡 犬と泊まれる宿

    静岡で犬と泊まれるグランピングの宿2選!

  9. ペットと泊まれる宿 沖縄

    沖縄でペットと泊まれるコンドミニアム2選

  10. 小型犬と泊まれる宿 15選 群馬県編

  11. 北軽井沢 ペット

    北軽井沢でペットと泊まれるコテージ2選

  12. 猫と泊まれる宿 5選 九州編

    猫と泊まれる宿 5選 九州編