もくじ
ペットと泊まれる宿 ペンションわん

公式HP引用
妙高山の大自然に囲まれ、愛犬も喜ぶ絶景のロケーションにあるペンションが愛犬と泊まれる宿ペンションわんです。
知床直送の魚などを使った、オーナー手作りの洋風家庭料理が絶品です。
このペンションわんは、妙高高原駅から車で7分、主要観光スポットまで車で10分圏内の好立地にあります。
春は山菜採り、秋はキノコ狩りと紅葉狩り、海水浴にスキー、スノボをはじめ、テニスやゴルフ、釣りや温泉、山登りと一年を通じて楽しみ方は様々で決して退屈しません。
オーナーはとてもペットフレンドリーな方で、看板犬のシェルティ3頭と一緒にお出迎えしてくださいます。
ペンション運営のキャッチフレーズは人も犬も満足できる旅行を応援します!です。
ペット泊まれる施設
施設名 | ペンションわん | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒 949-2106 新潟県妙高市東赤倉 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
入れる場所 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | ■ 大 人 :2食付き 6,818円~ ■ 一泊料金補足 :10月~3月の間は暖房費として1部屋ごとに+500円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
温泉・風呂情報 | 貸切風呂 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペット宿泊 備考欄 | 小型犬: 1,000円 / 中型犬: 1,000円 / 大型犬: 1,000円 / 超大型犬: 1,000円 / |
季節で変わる手作りの家庭料理
気になる料理は、北海道知床直送の新鮮な魚や四季折々旬の食材をふんだんに使って、 まごころ込めてオーナー夫妻が作る洋食メニューです。
オーナーが北海道知床出身ということで地元ならではの美味しい食材を知り尽くしているからこそですよね。
一年を通じていつでも楽しめるように料理の献立もオーナーの心遣いが溢れています。
グリーンシーズンには洋風スタイル、ウインターシーズンは体ポカポカ日替わり鍋料理を用意してくださっています。
ペットと泊まれる宿と言ってもレストランやダイニングへのペットの入場はできないというスタイルが大半ですが、ペンションわんではレストランも愛犬同伴OKです。
つまり家族の食事中に愛犬を客室で留守番させる必要がありません。
せっかくのペットと泊まれる宿への旅行ですからここはぜひ事前に知っておきたい大切なポイントですよね。
朝食は焼き立てパンとみずみずしいサラダ、コーヒーもお替り自由です。
自然あふれるアットホームなペンションで食べる焼き立てパンは旅行の雰囲気をさらに盛り上げてくれて本当においしいです。
ペンションわんでは、観光や散策を思う存分堪能したい方やお食事は好きな場所で食べたい方に食事無しの素泊まりプランも用意があります。
なかなかペンションでは素泊まりができないので、これなら旅行のプランに合わせて旅行費用も調整ができるのでうれしいですね。
ペット用献立はありませので、愛犬が食べなれているフード、食器を忘れ時に持参しましょう。
レストランが夜は居酒屋に変身

公式HP引用
愛犬とお泊りできる宿での楽しみの1つといえばやっぱりお酒も欠かせないですよね。
ペンションわんでは夜20時を過ぎるとレストランスペースが居酒屋に早変わりします。
オーナーこだわりのお酒のラインナップをぜひお楽しみに。
同日滞在の犬好きな方同士、愛犬談義も盛り上がりますよ。
居酒屋での宿泊ファミリーさんとの出会いとみんなでおしゃべりは本当に楽しくて、とてもいい思い出になりました。
24時間利用OKな家族風呂

公式HP引用
お風呂は24時間利用できるので、いつでも自分達のタイミングに合わせて利用できます。
風呂入口に札があり、ご家族、カップル、お一人様等都度鍵をかけて利用するスタイルです。
お風呂は2つ浴室があるので混みあうこともなく本当にスムーズです。
家族がお風呂に入っている間の愛犬の過ごし方が心配という方もいますよね。
実はペンションわんでは脱衣所まで愛犬同伴OKです。
なかなかこのサービスは他のペットと泊まれる宿ではないですよね。
脱衣所まで同伴OKなので、お風呂を使っている間も愛犬を不安にさせずに済むと実際に利用された方から大好評です。
些細な気遣いですが、ペット連れの旅行ではうれしいポイントですよね。
ペンションわんは石鹸、ボディーソープ、リンスインシャンプー洗顔ソープ、ハミガキセット、タオル、スリッパとアメニティグッズが完備されています。
ペンションでのお泊りの場合、アメニティグッズがないことも珍しくありませんが、ペット連れの旅行では何かと手荷物が多くなりがちなので、アメニティグッズの持参不要は本当に助かります。
こうゆうところにもオーナーのペット連れ旅行への細やかな気遣いが感じられますね。
せっかくの旅行ですから温泉をという場合は近くにある日帰り温泉がおすすめです。
場所は宿から車で5分位です。
ランドマーク温泉は黒い炭の露天風呂が珍しくかなり温まるのでおすすめです。
詳しい場所などはオーナーに相談すると丁寧に教えてくださいます。
ペットの快適さとシンプルな客室

公式HP引用
客室は全7室ツインル一ム(定員2名)、ファミリ一ルーム(定員3名)、和洋室(定員4名)です。
昔ながらの造りでけして広くはありません。
でもどこか懐かしい雰囲気がある過ごしやすい雰囲気です。
室内に家具等が置かれていると愛犬のケージの置き場所に困ったり、マーキングの心配が絶えません。
だからこそ様々な愛犬が快適に過ごせるようあえてシンプルな部屋の作りになっている点はあらかじめ知っておいたほうがいい情報かもしれないです。

公式HP引用
部屋のタイプは和室と二段ベッドの和洋室、ダブルベッドと二段ベッドのファミリ−ルームもあるので友人や家族4,5人でのお泊りでものびのび過ごせます。
周りには数軒ペンションが立ち並び、自然に囲まれています。
朝はとても静かで小鳥のさえずりが聞こえるほどです。
さりげなく非日常の時間が満喫できました。
喫煙可能な客室もあるので喫煙ご希望の際はご予約時にオーナーに伝えておきましょう。
喫煙ができるペットと泊まれる宿を探されている方にはうれしいポイントですね。
ライブラリースペース

公式HP引用
館内には壁一面に漫画が並んだライブラリースペースがあります。
ここは小さな畳の部屋で、まさに秘密基地のような雰囲気でどこか懐かしいような子供にみたいな気分で漫画に没頭できます。
日ごろついスマホばかりを見てしまいがちですが、せっかく旅行に来ているのですからたまにはアナログな時間の過ごし方をしてみませんか。
漫画は古いものからいろいろなものが並んでいます。
もう何年も前に読んだきりの懐かしい漫画を久しぶりに一気読みすることができ、今回のペットとの旅行はさらにいい思い出になりました。
無料で遊べる妙高ドッグパーク
ペットと泊まれる宿への旅行では慣れない環境や長時間の移動で愛犬もストレスを抱えてしまうことがあります。
せっかくの旅行ですから愛犬にも楽しんでもらえるようドッグランへもぜひ立ち寄ってみてください。
ペンションわんから車で約5分とアクセス抜群な場所にドッグランがあります。
7月中旬~11月上旬までオープンしている入場無料のドッグランです。
場所は妙高高原スカイケーブルターミナル横です。
すがすがしい自然の中にある芝生のドッグランで愛犬を思い切り走り回らせてあげましょう。
無料なので1日数回立ち寄ってもいいですね。
日ごろ運動不足になりがちな愛犬にぜひオススメしたい素晴らしいスポットです。
ペットと宿泊する際の注意点
一緒にお泊りできるペットの種類は、小型犬、中型犬、大型犬、超大型犬です。
多頭飼いの場合は予約時にあらかじめオーナーに伝えておくとスムーズです。
館内はどこでもお連れいただけますが、お部屋以外の場所では他のお客様の迷惑にならないよう、引き綱またはだっこでの移動が決まりになっています。
・ワンちゃんの料金として、1匹1,000円を別途頂戴いたします。
・ワクチンは必ず済ませてからお越しください。
・ヒート中、ヒート後3週間以内のワンちゃんのご宿泊はご遠慮いただいております。
・お部屋以外では、必ずリードの着用をお願いいたします。
・ワンちゃんが普段食べ慣れたお食事、食器、リードは必ずご持参ください。
・建造物・家具・備品・その他の物品を損傷、汚染又は紛失された場合には、相当額を弁償していただきます。
・万が一、他のお客様のワンちゃんとトラブルになられた場合は、お客様同士での解決をお願いいたします。
・不可抗カによる施設内でのワンちゃんの怪我・盗難等の不測の事故に対して当ペンションでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
・ワンちゃんが興奮状態になった場合は、お客様が速やかに制止していただきますようお願いいたします。
・ペットの散歩は朝6時以降にお願いします。
・排泄物用の袋を用意してありますので必ずお持ちください。
ペットと泊まれる宿 まとめ
訪れる方の9割がペット連れというまさにペットと泊まれる宿です。
レストランや脱衣所も愛犬同伴OKと愛犬にもさみしい思いをさせずにずっと一緒に過ごすことができます。
近くに温泉やドッグラン、海岸もあるので自然の中でリラックスしたい時におすすめの宿です。
アクセス
上信越自動車道「妙高高原IC」より赤倉温泉方面へ約5km
駅までの送迎ご希望の場合は事前にお申し込みください。
門限は22時です。