もくじ
愛犬と泊まれる貸し別荘MOTOSAN
若狭の三方五湖のひとつ久々子湖(くぐしこ)に面した犬と泊まれる宿は貸別荘です。
ここでは一棟一日一組のみの貸し出しのため、周りに気兼ねせずにワンちゃんとゆったり楽しく過ごせます。
湖によって塩分濃度が違う三方五湖の中で日本海と繋がっている久々子湖は汽水湖です。

公式HP引用
その湖に面した別荘一棟をその前に広がる芝生の庭は湖と建物の間を柵で塞いであるので脱走の心配なくリード無しで自由にのびのび遊ばせることができます。
芝生の庭をワンちゃんと一緒に走り回ったり、BBQを楽しんだり、釣りをしたり、自然を満喫しながら特別な休日を過ごしませんか?
ペットと泊まれる施設
施設名 | 愛犬と泊まれる貸し別荘 MOTOSAN | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒 919-1124 福井県三方郡美浜町早瀬8-16-27 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
入れる場所 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | ■ 大 人 :素泊まり 8,000円~ ■ 一泊料金補足 : 5名~10名:御一人様8,000円,4名様:1,0000円,2・3名様:12,000円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
温泉・風呂情報 | 貸切風呂 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペット宿泊 備考欄 | 小型犬: 2,000円 / 中型犬: 2,000円 / 大型犬: 3,000円 / 超大型犬: 4,000円 / |
犬と泊まれる宿の食事
こちらは別荘の一棟貸しのシステムなので食事の提供はありません。
選択肢としては周辺飲食店での外食かテイクアウト利用、あるいは食材を準備してキッチンでの自炊か、庭でのバーベキューなどから選ぶことになります。
外食をする場合は別荘周辺の歩いて行ける範囲に日本料理や喫茶店などがあるほか、ちょっと足を延ばしてJR美浜駅辺りまで行くとラーメン、ウナギ、寿司、海鮮料理などの飲食店があります。
テイクアウトに対応してくれるお店もありますし、出前を頼めるお店もありますよ。
なお、ワンちゃん連れで食事ができるお店は少ないとおもいますので、必ず事前に確認してからお出かけするようにした方が良いです。
別荘のキッチンには冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、ホットプレート、オーブン、トースター、ガスコンロなどの設備が完備されています。
フライパン、鍋などの調理器具や調味料は基本的なものがひと通り揃ってはいますが、何か特殊な料理メニューを考えているなら必要なものを持参した方が良いですね。
もちろん食器類も宿泊可能人数分が取り揃えてありますのでご心配は不要です。
しかし、せっかく芝生の庭があるのですから天気が良ければキャンプ気分で夕焼けや星空の下でのバーベキューをおすすめします。
必要な道具はひと通り揃っており炭もありますので特に持参しなければならないものはありませんが、いずれにしても予約時に確認をしておきましょう。
自炊するにせよバーベキューをするにせよ、食材は出発前に用意するか道中の名産品などを購入するかなどを計画に組み込んでおけば心配ありませんが、地元の美浜町内にあるコープなどのスーパーで地元ならではの食材を仕入れるのも面白いですね。
また、釣り好きならば、庭にあるボート係留用の桟橋からキス、アジ、カワハギ、スズキ、イカなどの季節ごとに違う種類の五目釣りを楽しみながら新鮮な魚をゲットする方法もありますし、あるいは三方五湖は釣りの名所が多く海釣り公園などもありますので、そちらに出向いて大物を狙ってみるのもまた楽しいですね。
ただ、必ず釣れるとは限らないので、もしもの時の食材を釣り人には内緒で用意しておきましょう。
そのほかキッチンにコーヒーメーカがありますので、お気に入りの珈琲豆(挽いてあるもの)を持参すると良いですよ。
犬と泊まれる宿のお風呂

公式HP引用
別荘に附属のお風呂の浴室の広さと泳げるほどの浴槽の大きさにもうビックリ!
浴槽はあしを思いきり伸ばせるし、窓からは庭を通して湖を眺めながら入浴できるので露天風呂気分での入浴が楽しめて、このお風呂だけでもこの別荘を借りて良かったと思えるくらいです。
浴室にはバスタオルにフェイスタオル、シャンプー、リンス、ボディシャンプー、歯ブラシ、ドライヤーが備えられています。
脱衣場には洗面台が2人分と洗濯機に乾燥機が完備されていて、ワンちゃん用の備品もこちらに置かれています。
別荘の近くには歩いて行ける距離に若狭美浜温泉などがありますが、わざわざ出向いていかなくとも24時間いつでも入れるここのお風呂で十分でしょう。
温泉気分を味わいたいのなら温泉入浴剤を持参すればこと足ります。
犬と泊まれる宿のお部屋

公式HP引用
湖に面した別荘は2棟建てですが、向かって左側の棟には管理人さんがいます。
何かあった時には対応してもらえますので安心です。
2階建ての別荘棟の2階は寝室が3部屋あり、シングル1室、セミダブルとダブルが1室ずつあり1階和室と合わせて大人数の宿泊が可能で、2階にも洗面台とトイレがあります。
それぞれの寝室にソファーやチェアが置かれていて、一番広い寝室は20畳ほどもあるでしょうか…とにかくどの部屋も驚くほどの広さです。
2階から先に紹介してしまいましたが、広い玄関から入るとこれまた広いエントランスホールがあり、その大きな窓際には10人は座れそうなソファーが置かれていて座りながら湖を眺めることができます。

公式HP引用
その奥はこれまたとにかく広いテーブルがあるダイニング、そして一番奥に備品がきちんと整理されていて機能的なカウンター対面式のキッチンがあり、キッチンからも湖の景色を見ることができます。
ワンちゃんは1階和室が寝室になり、飼い主さんと一緒に寝るようになっています。
ここでは小型犬から超大型犬まで室内飼育のワンちゃんであれば泊まることができます。
ただし、泊まるワンちゃんは以下の事項を満たしている必要があります。
・予防接種、ワクチン接種を受けていること。
・おしっこやウンチのしつけができていること。
・室内の壁や備品にイタズラしないこと。
寝る場所にクレートなどを利用する場合はリビングに設置するようにしてください。
また複数のクレートなどを利用するならばホールも使えます。
なお、フローリングに寝かせる際にはシートやタオル、毛布などを敷いてください。
ワンちゃん用の備品は足洗い場、足拭きタオル、雑巾、消臭剤、粘着ローラー、食器などのほか、シャンプー、ドライヤーにバリカンまで用意されています。

公式HP引用
就寝用マットやケージなどもありますが、使い慣れた方がよければ持参してください。
玄関のほかリビングからもお庭へ直接出入りできるようになっていて、100坪ほどもあるお庭は全面芝生のドッグランとして使えます。
建物と湖に挟まれてして左右の側面はしっかりした柵で囲まれているため、ワンちゃんをノーリードで放していても脱走などの心配はありません。
部屋の中からでも安心してワンちゃんの遊ぶ様子を見ていることができて嬉しいですね。
ただ、お庭と湖面との間には柵のようなものはありませんので、ワンちゃんが湖に落ちないように見張っておいてあげてくださいね。
まあ、泳げるワンちゃんであればもし落ちてしまったら、そのまま湖水浴を飼い主さんも一緒に楽しんでしまっても良いかもしれませんね。
それから釣りもできる桟橋には貸し出し用のボートが係留されていて、船舶免許があれば貸してもらえますよ。
犬と泊まれる宿で注意すること
・ワンちゃんが食べ慣れたご飯を持参することを忘れずにお願いします。
・遊び慣れた玩具、使い慣れたシートや毛布・食器・ケージ等もできれば持参してください。
・到着の数日前にはシャンプーすませておくこと。
・女の子の生理中、整理後などは宿泊を控える。
・室内はもちろんドッグランでの糞尿の処理は確実にしましょう。
・始末した汚物は所定の場所に捨ててください。
・バーベキューや花火の残り火には注意してください。
・芝生の上での花火は禁止で、湖近くの庭先下で楽しみましょう。
・お庭を傷つける行為は(何かを打ち込むことやワンちゃんの掘り起こしなど)禁止です。
・ワンちゃんだけを残して外出をしないようにしましょう。
・ワンちゃんの粗相などで寝具や床を汚してしまったら管理人さんに必ず報告しましょう。
・抜け毛などは放置せずにきれいに掃除して帰りましょう。
ペット宿周辺の観光情報
三方五湖を山頂から眺望できる「レインボーライン」がイチ押しのおすすめです。
山頂には360度の大パノラマを楽しめるテラスが5カ所あります。
屋根があり雨の心配がないテラスでそれぞれ塩分濃度や水深の違いからなる蒼さの異なる三方五湖の彩を楽しんではいかかでしょう。
3カ所あるカフェはそれぞれにオリジナルメニューとオリジナルドリンクが用意されていますので、そちらを購入してテラスでゆっくり過ごしたいですね。
なお山頂までのリフト・ケーブルには小型犬は抱っこやケージで上ることができます。
大型犬についてはケージが無いと遊歩道を徒歩で上ることになりますよ。
また山頂では必ずリードを着装し、排泄物は持ち帰ってくださいね。
そのほかこの地方でのお土産としてぜひ購入してもらいたいのが「へしこ」です。
へしことは塩漬けにした魚を更にぬか漬けにして2年ほど熟成させたもので、特にサバのへしこをおすすめします
かなりしょっぱいですが、ひとかけらでご飯やお酒がすすんで止まらなくなりますよ!
ペットと泊まれる宿まとめ

公式HP引用
貸別荘なので食事付きの宿のように上げ膳据え膳とはなりませんが、ワンちゃんを自由に遊ばせるこができて、飼い主さんも周囲を気にせずゆったり過ごせるのは嬉しいものです。
できれば数日間は連泊して、ワンちゃんとの気ままな生活を楽しみたい貸別荘です。