民宿秋川屋 口コミ 神奈川県相模湖でペットと泊まれる宿

民宿秋川屋 口コミ 神奈川県相模湖でペットと泊まれる宿

ペットカレンダー
Pocket

民宿秋川屋 神奈川県でペットと泊まれる宿

相模湖は相模川を相模ダムで堰き止めて造られた人造湖で、東京から近い自然植物と野鳥の楽園として親しまれています。

その相模湖上流部にある支流、秋山川の湖畔にこのわずか4室のペットと泊まれる小さな宿が建っています。

緑が豊かな山々に囲まれて、ハイキングや山菜、紅葉、きのこ狩りなどや相模湖でのワカサギやブラックバスなどの魚釣りも楽しめる自然豊かなところです。

こちらの民宿ではバンガローもあるキャンプ場や釣り用のボートレンタルなどもやっていて幅広いレジャーに対応しているほか、季節の川魚をはじめとして鹿、猪、鴨などのジビエ料理に山菜やきのこ、そして地元産の野菜を使った料理が自慢としています。

ペットと泊まれる施設

施設名民宿 秋川屋
住所〒 229-0207 神奈川県相模原市藤野町名倉25
入れる場所
小型犬中型犬大型犬超大型犬ネコ小動物
客室
食堂××××××
ロビー
プレイルーム
料金■ 大 人 :2食付き 8,400円~
■ 一泊料金補足 :
温泉・風呂情報(風呂は1つ、時間割で男女別。または、グループ内で割り振り。超軟水人工温泉「光明石の湯」)
ペット宿泊 備考欄ペットは無料

ペットと泊まれる宿のお食事

民宿秋川屋 口コミ 神奈川県相模湖でペットと泊まれる宿民宿秋川屋 口コミ 神奈川県相模湖でペットと泊まれる宿

公式HP引用

夕食、朝食ともに宴会場での食事となります。

料理は地元の川魚料理にジビエ料理、山菜、キノコや地元の野菜を使った田舎家庭料理が中心です。

川魚はアユ、コイ、ヤマメ、ワカサギ、ニジマスなどが塩焼きや包葉焼き、山椒詰め焼、ホイル焼きに素揚げ、唐揚げ、天ぷらなどさまざまな調理法で季節と旬に合わせて提供してもらえます。

民宿秋川屋 口コミ 神奈川県相模湖でペットと泊まれる宿

公式HP引用

肉料理は北海道産のエゾ鹿がメインで脂肪が少なくさっぱりした味わいです。

鹿肉は新鮮なものは刺身で食べられるほか陶板焼きやローストなどの焼き料理に冬場の鍋料理、変わったところでは鹿生ハムや鹿肉ハンバーグなどで出されることがあります。

鹿肉の入荷がない時には脂身が甘いイノシシや鴨を味わうことができますよ。

民宿秋川屋 口コミ 神奈川県相模湖でペットと泊まれる宿

公式HP引用

この辺りの山では、春の山菜、秋のきのこが豊富に採れてそれらをふんだんに使った料理もこの民宿の売りになっています。

民宿秋川屋 口コミ 神奈川県相模湖でペットと泊まれる宿

公式HP引用

山菜はフキノトウ、タラの芽、ヒメタケ、ネビロ、きのこはキシメジ、カワカサタケ、ヒラタケ、タマゴタケなどここには書ききれないほどの種類が採れて煮物、揚物、焼物、鍋などで出してもらえます。

また、夏場は宿の自家栽培野菜を天ぷらやお浸しなどで味わうことができます。

デザートも手作りでして、自家製梅酒を使ったゼリーや出始めのやわらかいフキを使って砂糖をからめた珍しいフキの砂糖菓子なども食べさせてもらえるのが嬉しいですね。

ペットと泊まれる宿のお風呂

民宿秋川屋 口コミ 神奈川県相模湖でペットと泊まれる宿

公式HP引用

お部屋にはそれぞれバス、トイレが付いています。

共有の浴室はひとつで男女交代制になっており、日帰り入浴客が来ることがあります。

時間割は女性が17:00~17:45と19:00~19:45、男性が18:00~18:45、20:00~20:45ですが、20時からは宿泊客のみの利用となっています。

お湯は「光明石の湯」という人工温泉で、色々な水溶性ミネラル成分を豊富に含んだ天然鉱石を泉源体とした温泉です。

この光明石は、厚生労働省承認の医薬部外品として指定されていて神経痛、リウマチ、肩こり、冷え性、腰痛、痔、疲労回復などに効能が認められています。

お湯の特徴はやわらかくて肌ざわりが良く「つるつる素肌の湯」などと呼ばれていて、身体の芯から温まりますよ。

シャンプー、リンス、石鹸などは常備されていないので持参してください。

タオルは部屋にフェイスタオルはありますがバスタオルはありませんのでこちらも持参しておきましょう。

ペットと泊まれる宿のお部屋

民宿秋川屋 口コミ 神奈川県相模湖でペットと泊まれる宿

公式HP引用

こちらの宿は3階に玄関、4階に客室、2階に風呂があり階段が多くエレベーターがない造りなので、足腰が弱いお年寄りなどには辛いかもしれません。

客室は、15畳1室、12畳2室、7畳半1室の全4室で、20名まで宿泊可能です。

設備はテレビ、エアコン(冬は暖房機器)、湯沸かしポット、歯ブラシセット、スリッパがあり、浴衣類は貸し出してもらえます。

部屋は4室全てペットの入室可で、イヌは大きさや室内、室外飼育の関係なく泊まれます。

ペット用の設備としては足洗い場があり、雑巾や粘着ローラーがあります。

その他にはネコ、小型の哺乳類や鳥類のほかに爬虫類、両生類、昆虫類、魚類なども持ち込むことができることには驚きです。

予約時に必ずペットの種類や品種、匹数を伝えてください。

イヌとネコについては生後6か月以上経っていることと、狂犬病や各種ワクチンがきちんと接種されていなければ泊まれません。

またどちらもトイレのしつけがちゃんとできていることも必要です。

魚類の水槽は1個まで持ち込めますが、ろ過装置や加湿保温などで電気を使用する場合は電気代を払ってください(爬虫類、哺乳類、昆虫類の場合も同じです)。

なお、当日の予約状況でペットの相性が良くないと思われる際には予約が断られることがありますのでご理解をお願いします。

ペットの食事については民宿の方では用意ができませんので、いつも食べているフードを必ず持参してください。

そのほかに食器やおやつ、おもちゃ、敷物、毛布などと、トイレ用品(シーツ含む)、足拭きタオル、粘着ローラーなども持参しておきましょう。

ケージ又はキャリングケースは必ず持参して部屋ではその中で休ませるようにしてくださいね。

なお、テントやバンガローでのペット宿泊についても宿の部屋に泊まるのと条件は同じです。

ペットと泊まる際に注意すること

イヌやネコは宿泊2、3日前にはシャンプーをしておきましょう。

飼い主さんが食事や入浴中は部屋で留守番させることになりますが、その際には必ずケージやキャリングケースなどに入れて部屋に放しっぱなしにはしないでください。

また部屋の壁や畳、障子、襖などを汚さず傷つけないようにすることと、布団の上に乗せることもやめてください。

部屋ではケージやキャリングケースあるいはペット用トイレで排泄をさせてください。

万一、畳などに粗相などをしてしまったらすぐに処理しきれいにした上で、そのまま黙ってチェックアウトせずに必ず宿のスタッフに報せてください。

フンはトイレットペーパーに包みトイレへ、トイレシーツは袋に入れ口をしっかり縛り燃えるゴミとして出して下さい(これについてはキャンプ場利用でも同様です)。

玄関から客室までの通路ではリードを着用するか抱っこしてくださいね。

また、併設のキャンプ場でも必ずリードを着用しましょう

爬虫類、哺乳類、昆虫類は部屋内でも移動時でもケースや水槽などから絶対に出さないでください。

小動物も絶対にカゴやキャリングケースから出さないようにしましょう。

宿内で迷子になると行方不明になる可能性がありますし、宿の外にはカラスやトビなどの猛禽類がたくさんいるので捕まってしまうことがあります。

ペットと泊まれる宿のドッグラン

民宿敷地内にドッグランはありませんが、車で10分ほどの「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」内に有料(1匹1,100円、2匹目以降は500円)の「ドッグフィールド」と名付けられたドッグランがあります。

ただし、園内に入場できるのは体高50cm以下の中型・小型犬のみです。

小型犬用と中型犬用の2つのドッグランで遊ばせてあげることができますよ。

園内はリード(伸縮しないもの)着用必須で、狂犬病やワクチン接種も必須です。

入園児にマーキング処理用の水が入ったペットボトルとフン処理バッグの所持確認がありますので用意しておいてください。

フンは飼い主が必ず処理し持ち帰ること、オシッコをした場合はそこに水をかけることを忘れないようにしてくださいね。

ペット宿 そのほかの情報

この民宿では「ペット美容室・チャッピーハウス」が併設されています(要予約、有料)。

また、アニマル・ヘルス・テクニシャン、ペット・グルーミング・スペシャリスト、コンパニオン・ドッグ・トレーナー取得者が常駐していますので日頃の健康管理やしつけなどについてご相談することができるので、お悩みの方はご利用ください。

キャンプ場でBBQやキャンプファイヤーなどをすることができますので相談してみると良いでしょう。

釣り(ヘラブナ、ヤマベ、ブラックバス、ワカサキなど)を楽しもうとお考えの方にはボートや釣り装具のレンタルがありますので予約時に確認してください。

ペット宿近郊の観光情報

ドッグランの項でも紹介しましたが、相模湖で子供から大人までが楽しめる遊び場所といえば「さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト」があります。

迷路やアスレチックなど身体を動かすことができるものや観覧車やカートなどの遊園地の定番のものなど、さまざまなアトラクションを楽しむことができますよ。

さらに嬉しいのは、愛犬も観覧車に乗れますし、スナックコーナーには愛犬用のメニューが用意されているのが嬉しいリゾートです。

このリゾート内ではBBQを楽しめて、温泉入浴もあり一日中過ごすことができます。

あるいは相模湖の遊覧船「スワン丸」に乗って湖上から景色を楽しむのも良いですね。

リード着用かキャリーバッグなどに入れておけばペットも乗れますよ。

ペットと泊まれる宿 まとめ

相模湖は首都圏から近いにもかかわらず、豊かな自然を堪能できるスポットです。

この民宿は宿泊料金がお手ごろな価格ですので、そんな相模湖を遊びつくすには最適なペットと一緒に泊まれる宿としておすすめです。

ペットカレンダー

関連記事

  1. 犬と泊まれる宿 神奈川県 「小田急箱根ハイランドホテル」

    小田急箱根ハイランドホテル 口コミ 神奈川県ペットと泊まれる宿

  2. 犬と泊まれる宿

    ペットと泊まれる宿 福島県 東山温泉 庄助の宿 「 瀧の湯 」

  3. 長野信州霧ヶ峰高原で愛犬と宿泊

    ログコテージ霧ケ峰 長野信州霧ヶ峰高原でペットと泊まれる宿

  4. 犬と泊まれる宿

    花ゆらん 山形県 蔵王つららぎの宿 ペットと泊まれる宿 蔵王温泉

  5. 犬と泊まれる宿

    七沢荘 神奈川県 厚木市 七沢温泉でペットと泊まれる宿

  6. 三重県伊勢志摩国立公園でペット宿泊

    ホテル旬香 三重県伊勢志摩国立公園でペットと泊まれる宿

  7. 犬と泊まれる宿

    ペットと泊まれる宿 「 ハーヴェストスキージャム勝山 」

  8. 長野県蓼科女神湖で愛犬と泊まれる宿

    ラ・フォンティーヌ・アルジャンテ 蓼科でペットと泊まれる宿

  9. 日光市 犬と泊まれる宿

    ありの塔 ペンション 栃木県 日光市でペットと泊まれる宿

  10. 千葉県房総でペット宿泊

    コトマルわんship 千葉県房総にあるペットと泊まれる宿

  11. 滋賀県高島市琵琶湖で犬と泊まれる宿

    くりっこ 滋賀県高島市琵琶湖でペットと泊まれる宿

  12. 北海道富良野で愛犬と泊まれる宿

    PETITHOTEL#MELON 北海道富良野市でペットと泊まれる宿