もくじ
ペットと一緒に沖縄移住体験
南国の雰囲気に満たされた石垣島の一角に、正反対の地・北海道から移住してきた明るく優しいオーナー夫婦により建てられた、焼き杉造りの木造古民家風セカンドハウス的な沖縄新感覚宿【棲家ま~る】。
「人と人とのつながりを大事に、人の輪を大切にし、ものごと全てま~るく、心もま~るく。」そんな願いを込めて名付けられた宿は海あり、山あり、星空ありの隠れ家民宿ならではの最高のロケーションを楽しむことができます。

公式HP引用
石垣島で暮らしているかのようにのんびり過ごせるプライベートなキッチン付きの宿です。
こんな素敵な宿にわんちゃんと一緒に宿泊できるお部屋があります。
愛犬と一緒に沖縄の南国気分を堪能しましょう!
ペットと泊まれる施設
施設名 | 棲家ま~る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 沖縄県石垣市伊土名337-290 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
入れる場所 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | ¥7,500(税抜)~/人 (大人2名利用時) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
温泉・風呂情報 | 無し | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペット宿泊 備考欄 | ペット無料 わんちゃんをお連れでないお客様もいらっしゃいますので無駄吠え、トラブルなど飼い主様の責任の下で管理くださいますようよろしくお願いいたします。石垣は年中温暖なのでフェラリアお薬、ワクチン接種などすませてお越しください。 |
ペットと一緒にお料理 & BBQ
基本的に食事の提供はありません。
市街地のスーパーや沖縄独特の石垣島周辺の獲れたて鮮魚が豊富なお刺身屋さん、道中に見かける農家直売の島野菜などで島ならではの食材を調達して、宿ご自慢の本格的なキッチンでお料理する時間も楽しみましょう。
敷地内にある家庭菜園で収穫できるお野菜も自由に収穫することができますし、事前に予約をすれば広々したお庭でバーベキューも可能です。
バーベキューセットは無料でレンタルしています。
お料理が苦手な方や連泊する場合には車で10分ほどのところに飲食店も多数ありますので、そちらも利用してくださいね。
島料理・八重山そばが食べられるお店、大衆食堂、パスタ屋さんなどがあります。
宿に備え付けられているキッチンには3口のガスコンログリル、オーブンレンジ、炊飯器が用意されていて、調理器具も炊飯ジャー、コーヒーメーカー、鍋類一式、食器、調味料と一通り揃っているので、食材さえあればすぐにお料理することができますよ。

公式HP引用
大きめの冷蔵庫もあるので、食材の保存や食べ残しも保管できるので安心です。
愛犬も一緒に『ゆんたく』を満喫

公式HP引用
沖縄といえば『ゆんたく』です。
沖縄のおうちで親戚や仲間たちが集まってわいわい泡盛片手に宴会をして、おばぁやおじぃと歌ったり踊ったりしている光景を目にしたことありますよね?
ゆんたくとは沖縄の方言で『おしゃべり』という意味です。
宿では共有スペースに広々としたウッドデッキがあり、夜になると泡盛、氷、水を無料で提供してくれます。

公式HP引用
泡盛を飲みながら宿泊客同士でバーベキューをしたり、和気あいあいと友情を深めたりできるのは沖縄の解放感とこの宿ならでは。
オーナー夫婦のゆうさんとえっちゃんが島ならではの食材を使ったおつまみをふるまってくれたり、島生活の話しをしてくれたり、地元の人しか知らない穴場の観光スポットを教えてくれたり、宿を建てるまでの話をしてくれたり、宿泊客の話を聞いてくれたりと話題は絶えず、あっという間にみんなと仲良くなっちゃいますよ。
満天の星の下、愛犬も交えてぜひいろんな方と仲良くドンチャン騒ぎしてみてくださいね。
もちろん強制ではないので、『今日は気分じゃないな〜』なんて日はお部屋でゆっくり過ごしてOKです。
ペットと泊まれる宿のお風呂

公式HP引用
各客室には専用のお風呂やウォシュレット付きのトイレが備え付けられています。
洗面器には石垣島の土で焼いた手作り陶器が使用されているんですよ。
よくある家庭のお風呂の様な造りになっていて、シャワーと足を伸ばせるサイズの湯舟があるので、観光や海で遊びすぎても一日の疲れをゆっくり癒せます。
バスアメニティ―はボディーソープ、リンスインシャンプー、せっけん、ハンドタオル、バスタオル、ドライヤーが用意されていますが、化粧水や乳液、メイク落としやシェービングフォームなどの化粧品関連の用意はないので、必要な方は持参するといいでしょう。
また、パジャマやルームウェアがあると過ごしやすいです。
ペットもくつろげる室内

公式HP引用
【棲家ま~る】は古民家風の宿で、自然に馴染むダークブラウンの木で造られた2階建て全6室からなり、山と海の間の秘境の地にたたずむ素敵なおうちになっています。
それぞれのお部屋に玄関、システムキッチン、家電、広めのお風呂や生活用品一式が完備されていて、『石垣島に移住したらこんな感じなんだな』と体感できる宿なんです。
1階のお部屋にはバリアフリーのお部屋とわんちゃん可のお部屋があり、ペットの宿泊料金はなんと無料!
ヤシの木やハイビスカスの咲き誇る南国ムードたっぷりのお庭も付いているので、ドッグラン代わりに走り回ることもできますよ。
お庭の端っこには、バーベキューができるスペースとゆんたくのスペースがあります。
室内は風通しのよい和風モダンな雰囲気の造りで、小上がりの和室にどこか懐かしいウッディ―な丸テーブルがあり、なんとも落ち着く空間です。

公式HP引用
はしごをのぼると寝室スペースとなる広めのロフトがあります。
ロングステイにも対応しているこちらの宿では1カ月以上滞在される場合、1月ごとに消毒費10,000円(税別)の支払いが必要です。
6泊以上の滞在する場合は、連泊料金になりますので直接宿に問い合わせてください。
長期滞在にも対応しているだけあって無料で使える駐車場やランドリースペースもありますし、掃除機やアイロン、ファックスも無料で借りられ、無料Wi-Fiも使えるので何も不自由がありません。
ペットと宿泊する際の注意点
ペット専用宿泊施設ではないのでペット連れでない宿泊客の方もいらっしゃいます。
滞在中はマナーやルールを守って、怪我や事故のないよう配慮しましょう。
・宿泊可能なペット 犬(小型犬・中型犬)
・ペットの宿泊料金 無料
※ペット受け入れ頭数制限なし
※予約をする際、犬種や頭数を必ずお伝えくださいね。
《宿泊条件》
・普段から室内で飼っていること
・トイレの躾ができていること
・無駄吠えをしないこと
・石垣島の気候は一年を通して平均気温25.6度を超えているため、わんちゃんの健康管理として下記の項目は旅行前に済ませておいてください。
狂犬病 /各種ワクチン/犬フィラニア症予防
《禁止/注意事項》
・宿泊されている方との間でトラブル等発生した場合、全て飼い主様の責任の下で管理してください。
《持参するもの》
・いつも食べ慣れているごはん
・おやつ
※その他必要なものは全て持参しましょう。
プライベートビーチを愛犬と満喫
客室から外に出て、木々の間を抜けると目の前には真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が広がっています。
宿泊客以外誰もいないので、まさにプライベートビーチ。
宿でシュノーケルセットも無料で貸してもらえるので初心者の方でも存分に満喫できますよ。
澄み切った空気、鳥や虫の声が響く静けさの中、お庭にはハイビスカスが咲き誇り、フクロウや天然記念物の陸ガメ、ヤモリが普通に生息しています。
また、街灯もない漆黒の夜空には満天の星が広がり、運が良ければ天の川が見えることもあるんです。
愛犬もプライベートビーチをゆっくりお散歩したり、海を泳いでみたり、純度の高い透き通る海水の中を泳ぐ魚たちと遊んでみたり、都会ではなかなかできない体験にわくわくが止まりませんね。
宿には看板犬のもずくちゃんが住んでいます。
とっても人懐っこい性格のもずくちゃんは宿泊に来る飼い主さんやわんちゃんたちともすぐに仲良くなってくれて、海で遊んでいると時々顔を出してくれますよ。
一緒に泳いだり浜辺で追いかけっこしたり、わんちゃんたちが楽しんでいる様子に飼い主さんもほっこり癒されること間違いなしです。

公式HP引用
海で泳いだことのないわんちゃんでも、来る日も来る日も海で遊んでいるといつの間にか泳げるようになっていることもあるそうで、もともと泳げるわんちゃんは朝のお散歩がてらひと泳ぎなんて贅沢もできます。
ペット宿周辺の観光スポット
【玉取崎展望台】
石垣島の北東沿岸にある玉取﨑展望台は、島内を一周する国道390号線沿いにありドライブの途中で立ち寄れるスポットです。
駐車場から頂上までの遊歩道は最短ルートもありますが、時間に余裕のある方は南国植物を鑑賞しながら向かうルートを歩いてみましょう。
展望台からは、天気の良いにはエメラルドグリーンの海と青空の絶景が広がります。
あいにくの雨でも展望台の頂上からの風景は素晴らしく、ハイビスカスやヤシの木、ソテツなどの植物をゆっくりと鑑賞することができますよ。
【川平湾】
川平湾は日本百景にも選定されている石垣島一の観光スポットとなっています。
とても美しいブルーが重なった川平湾を一望することができ、グラスボートの遊覧で南国ならではの熱帯魚を見ることも可能です。
また黒真珠の養殖場としても有名で、波は穏やかですが潮流は激しく遊泳禁止となっています。
お土産屋さんも数多くありますのでぜひ寄ってみてください。
【石垣 やいま村】
石垣やいま村は、豊かな自然を背景に古き良き八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークです。
石垣島の名勝”名蔵湾”を一望できる丘にあり、赤瓦の古民家は国の有形文化財に登録されていて、琉球衣装体験やシーサー絵付けなどの体験ができるほか、村内にあるリスザル園ではえさやりができます。
名蔵アンパルへ向かう自然探勝路を歩くガイドツアーでは、マングローブの森にいる希少な動植物を観察できますよ。
ペットと過ごす南国での暮らし
沖縄の南国な陽気に合う、落ち着いた古民家のような宿はこの土地に魅せられて移住を決めた優しいオーナー夫婦のあたたかいおもてなしの気持ちが散りばめられた素敵な宿。
作り込まれた快適さではなく、自然そのものの存在を感じることができます。
心地よい風、ジャングルの様な木々、徒歩1分でたどり着けるプライベートビーチ、虫や動物たちの鳴き声、そして夜には静けさと漆黒の中に広がる満天の星などを満喫することが可能です。
そしてかけがえのない旅先での一期一会の出逢い。
地球本来の姿に触れて、飼い主さんだけでなく愛犬もリラックスできる楽園での暮らしをぜひ一度味わってみてください。
8月のお盆時期に1泊
離島桟橋付近に泊まることが多かったのですが、たまにはゆっくり石垣島の自然豊かなところで泊まりたいと探し見つけました。
宿に着くなり、徒歩1分の夕日の綺麗な海岸まで気さくな宿主と新入り猫のキビタ君が案内してくれました。
部屋は広々していてひと通り調理器具も揃っています。買い出しはあらかじめ市場で刺身や果物など買っていきました。
夜には中庭でユンタクがあり、フクロウやヤシガニも見れて、石垣にもこんなに身近に自然があるのが嬉しい驚きでした。
居心地のいい宿、1泊ではもったいない。
せめて2泊はしたい宿です。
次回は星空と人懐こいキビタ君にまた会いに行きます。
それ以来 訪石垣島の度に立ち寄らせていただいてます。北海道からこの地を選んで移り住まれたオーナー家族。とってもフレンドリーで皆んなに優しい方々。
星5個にしたいけど、じつはまだ宿泊したことがないから。蒼い空、透きとおった海、白い砂、グリーンフラッシュも数回見えた、まるでプライベートビーチ。
次は泊まるぞ〜!