もくじ
犬と一緒に泊まれる宿ペンション レトリバー
「ペンション レトリバー」は網代駅から車で約10分の距離にある、伊豆・箱根の山並みや熱海の街並み、そして相模湾を望める高台にある愛犬と泊まれる宿です。
鳥のさえずりが響き、豊かな自然と爽快な風を感じることのできるこちらのペンションでは100万ドルといわれる熱海の夜景だけでなく、熱海海上花火大会を眺めながら愛犬とのんびりくつろぐことができますよ。

公式HP引用
朝は海からの日の出を、またお天気がよいときには富士山も見える「ペンション レトリバー」では、ボリューム満点の海の幸が豊富な家庭料理が自慢です。
伊豆ならではのリゾート感を満喫できる別荘地エリアにあって交通量が少ないため、安心して愛犬とお散歩をすることができます。
ペットと休日を過ごすには最適の環境にある、大好きな愛犬と泊まれる宿「ペンション レトリバー」についてご紹介していきます。
ペットと泊まれる宿 詳細情報
施設名 | ペンション レトリバー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒 413-0102 静岡県熱海市下多賀1714-150 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
入れる場所 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | ■ 大 人 :2食付き 9,500円~ ■ 一泊料金補足 : 休前日11,000円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
温泉・風呂情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペット宿泊 備考欄 | ペットは無料 |
ペンション レトリバー自慢の料理

公式HP引用
ペット同伴OKのレストランでいただく食事は、九州出身の女将さんが腕を振るう手作りのご馳走が並びます。
地元網代で捕れる新鮮な魚介類や野菜など旬の素材を使った料理が中心で、メニューはお刺身はもちろんホタテのグラタンやカニ料理などがあり、ボリュームたっぷりです。
なかでもビッグサイズの金目の煮つけは大好評で、このためにお昼ご飯を減らすゲストもいるほど。
食事中もワンちゃんと一緒にいられるので、先にワンちゃんのご飯を済ませておくか持参したフードなどを用意すれば、心おきなく絶品料理を満喫することができますよ。
夕食は和食を中心とした手作り料理ですが、朝食はパンや卵料理、サラダ、コーヒーなどの洋食メニューになっています。
温泉を楽しめる

公式HP引用
「ペンション レトリバー」のある多賀・網代地区では、泉質が高くて濃い良質の温泉を楽しめます。
鉄分の含有量や酸性度、アルカリ度などが微妙に変化することで、お湯の色が茶色や緑白濁になるという特徴があります。
塩分を含んでいるこの温泉は、冷え性や疲労回復などの効能の他に美肌効果もありますよ。
大きな石でできたお風呂でゆったりと温泉につかり体の芯から温まって、日ごろの疲れを癒してくださいね。
気になる客室について

公式HP引用
犬と一緒に泊まれる宿「ペンション レトリバー」の客室は、和室1室・洋室4室の5部屋があります。
客室すべてが風通しのよい眺めの良い部屋で、解放感のある広い造りになっています。
ペット同伴宿泊できる客室からは、100万ドルといわれる熱海の夜景や朝には海からの日の出、そして天気がよければ富士山を望むこともできます。
花火シーズンにはお部屋から、昭和27年から続いている歴史ある熱海海上花火大会を見ることもできるので、その時期は特におすすめですよ。
愛犬と客室から花火大会を楽しみたい方は、花火大会の日程をチェックしてから宿泊予約をしてみてはいかがでしょうか。
「ペンション レトリバー」には1階と2階に客室があるので、階段が苦手なワンちゃんは予約の際に伝えておくと安心ですよ。
客室の設備・アメニティ
ワンちゃんと泊まれる客室には、テレビ・エアコン・暖房設備があり、アメニティとしてバスタオル・フェイスタオルの用意があります。
歯ブラシ、浴衣などの寝巻、ドライヤー、髭剃り、女性用アメニティーの用意はありません。
歯ブラシと寝巻はフロントに頼むと無料で用意してもらえますが、そのほかのアメニティ―については各自で持参することになります。
また石鹸、シャンプー、コンディショナー、ボディソープや洗顔料、化粧水などについては、宿泊予約の際に確認することをおすすめします。
ペットと泊まれる宿の注意点

公式HP引用
・宿泊予約について
ワンちゃんと泊まれる宿「ペンション レトリバー」の宿泊予約をするときは、電話での対応のみになっています。
予約だけでなく、ワンちゃんとの宿泊、料理や宿の設備などについて確認する場合も電話のみです。
宿泊予約とお問い合わせには、メールなどでの対応はしていませんのでご注意ください。
・泊まれるペットについて
「ペンション レトリバー」に泊まれるペットは、小型犬・中型犬・大型犬のみです。
一般のペット宿泊OKの宿と同じように、次の点には注意しましょう。
〇室内で飼っている犬であること。
〇トイレ(おしっこ)などのしつけができていること。
〇無駄吠えしないこと。
〇施設内ではリード着用のこと。
〇ベッドや布団など寝具の上にのせないこと。
そのほか、狂犬病や混合ワクチンなどの予防接種を受けていることが望ましいので、念のため接種証明書を用意しておくと安心です。
ペット受け入れ頭数はないようですが、予約の際に確認しておくことをおすすめします。
・ペット用設備・ペットグッズ
ペットと泊まれる宿「ペンション レトリバー」には、愛犬用の足洗い場があります。
お散歩などから帰った時には、愛犬の足をきれいに洗って拭いてから施設内に入るようにしましょう。
ペットグッズに関しては、消臭剤の用意があります。
その他愛犬との滞在に必要と思えるものは忘れずに持参しましょう。
〇トイレシートやトイレトレーなどのトイレグッズ
〇ワンちゃんの食事用の器
〇いつも食べているフードやおやつ
〇毛布やバスタオルなどの快眠グッズ
〇粘着ローラー
〇足ふき用タオル・雑巾
〇お気に入りのおもちゃや常備薬
以上のものがあると快適に過ごすことができますね。
宿ではワンちゃんをケージに入れる必要もなく、宿でもケージの用意はないのですが、温泉を楽しむときなどにはワンちゃんを客室でお留守番させることになります。
ワンちゃんを留守番させるときに客室でケージを使用した方が安心な方、またケージでワンちゃんを寝かせたいという方はケージも持参するといいでしょう。
またワンちゃんの粗相が心配な方は、ペット用おむつなどがあると安心ですよ。
近郊のペット同伴OK施設
「十国峠山頂ドッグラン」
愛犬との旅行では、愛犬を思いっきり走らせてあげるところも探したくなりますね。
そんな方におすすめなのがバツグンの展望を誇る、「十国峠山頂ドッグラン」。
リード着用で愛犬も乗車可能な十国峠ケーブルカーに乗って頂上まで行くと、「十国峠山頂ドッグラン」やレストハウス「十国峠カフェ」があります。
ドッグランは小型犬専用エリアと中型・大型犬優先エリアにわかれているので、愛犬に合わせて選ぶことができます。
澄んだ空気に包まれて、ワンちゃんと一緒に富士山や駿河湾、三浦半島まで見渡せる十国峠で楽しいひと時をお過ごしください。
「ペンション レトリバー」のおすすめ
・ペット宿泊費が無料
多くのペットと泊まれる宿では、愛犬1頭につき宿泊料金がかかりますね。
「ペンションレトリバー」では家族の一員であるワンちゃんの宿泊費はかかりません。
非常にリーズナブルに泊まれるのでうれしいですね。
・眺めがよい
急な坂道を上った先にある別荘地エリアにあるため、熱海の街並みや相模湾、伊豆箱根の山々をパノラマで眺めることができます。
お部屋からは熱海海上花火大会や日の出、天気が良ければ富士山を見ることもできますよ。
・料理が自慢
熱海で捕れる新鮮な魚介類を使った、ペンションならではの家庭的な手作り料理の数々が自慢です。
もちろん食事中もワンちゃんと一緒に過ごすことができます。
・アットホーム
こじんまりとしたペンションですが、犬好きのオーナーはとてもきさくでアットホームな宿です。
ワンちゃんとの旅行でなにか困ったことがあっても、快く対応してくれるので安心して滞在できますよ。
・自然が豊富
伊豆の豊かな自然に囲まれた静かな別荘地エリアにあるため、美味しい空気を味わいながらワンちゃんと散歩を楽しむことができますよ。
また晴れていれば、夜には満天の星空を眺めることもできます。
夏はエアコンがいらないほど涼しく冬は暖かいため過ごしやすく、ワンちゃんとの滞在にもピッタリですよ。
ペットと泊まれる宿 まとめ
ペンションレトリバーは熱海の高台にあり、美味しい空気と絶景、温泉、絶品料理の数々を楽しめる犬と一緒に泊まれる宿です。
東京からも比較的アクセスしやすい距離にあるので、愛犬と一緒に食事を楽しめてリーズナブルな宿をお探しの方におすすめです。
アットホームなペンションで、愛犬とくつろぎのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ペットと泊まれる宿 施設詳細
電話番号 0557-67-3678
アクセス
車の場合 東名厚木IC―小田原厚木道路―真鶴道路―熱海ビーチラインー国道135号―網代
または 十国峠―熱海峠―伊豆スカイラインー玄岳IC-網代
ペンションまでの坂道はかなりの急斜面になっていますのでご注意ください。
無料駐車場あり。
電車の場合 JR熱海駅―網代駅下車タクシーで約10分
送迎については問い合わせてください。
クレジットカードでのお支払いはできません。
草津に久しぶりに泊まりです。
八ッ場ダムも完成してずいぶんと間が空いた気がします。
非常事態宣言でお店も閉まり、閑散としていました。
草津の温泉はやっぱりいいです。
レザンさんは初めてです。
レザンてぶどうの意味なんですねー。
ちなみにレーズンは干しぶどう^_^
どちらかというと和食派ですがたまにはフルコースもいいですね。
ありがとうございました。
温泉といったら浴衣に畳に布団のイメージでしたが、ペンションも最高でした。
グランメゾン東京の影響でフレンチやワインやらに憧れてましたが、美味しいお料理とワインのマリアージュを楽しむことができました。本当に美味しかったなぁー。
草津温泉は4回目ですが、こんなにいい宿があったとは!
温泉付ペンションで、夕食はフレンチです。
本格的な料理で、レストランしたほうがいいんじゃないかと思うレベルでした。
接客もとても丁寧でした。
夫婦でスキーと温泉で利用。
グルメで料理好きな旦那を思いシェフがいる宿を予約。食事は大変美味しく、ワインの説明も丁寧でした。レストランに暖炉があり、雰囲気はなかなかのもの。宿泊数が5組程度なのも落ち着きます。
食事に手がかかっているのに、金額がリーズナブルなのはオーナー夫妻の工夫のたまもの。
食材は自家製など、美味しくする工夫を行いつつ、
お部屋に電化製品は極力おかず、(テレビはありましたが、ポットは魔法瓶。ドライヤーはなし)バスタオルは有料など。
ただ接客は温かく、コンセプトのしっかりした宿という印象をうけます。
一点だけわがままを言うと、部屋が感想するので加湿器はあると助かりました。
ただ旦那は大満足。ありがとうございました。
部屋:部屋数が少ないせいか、トイレ洗面にクローゼットも付いて十分。ただし、遮音は・・・。 料理:こちらに合わせてご主人がタイムリーに調理。普段は飲まないお勧めのワインとソムリエさんのお話を頂きながら、美味しく頂きました。 風呂:ジャグジーが併設してありかなりの広さ。何でかな? 男女別なので何時でも入浴OK! 総評:廊下、風呂、食堂とも十分な広さで、食事も悪くないのだが、入口の喫煙スペースが残念。折角の禁煙もこれでは・・・。たまにはワインも良かったけれど、お財布には響くかな。それとレザンはレーズンのフランス読みとか。言われてみれば・・・ ごちそうさまでした