もくじ
ペット宿 ペットフリーペンションWanday
房総半島の静かな木立に囲まれた「ペットフリーペンションWanday」は、犬と泊まれるペンションではなく「わんこのためのペンション」。
宿の名前の通り愛犬をフリーにさせてOKの宿です!
玄関から客室までの段差をなくし、通路に滑りにくいコンクリートを使うなど、どんなわんこにも優しい設計。
お部屋からは200坪もある芝生のドッグランに直接出られるので、いつでも好きな時に走り回れますよ。

公式HP引用
建物内にはわんこの置物やステンドグラスがあり、それ以外にもハンガー、リモコン入れ、箸置きなどもわんこのデザインになっていて、思わずほっこりしてしまいます。
わんこも癒されるペンションで、愛犬とストレスフリー&気ままな休日を楽しんでみませんか。
ペットと泊まれる施設
施設名 | ペットフリーペンション Wanday | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒 292-0527 千葉県君津市香木原48-14 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
入れる場所 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | ■ 大 人 :2食付き 9,720円~ ■ 子 供 :2食付き 6,480円~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
温泉・風呂情報 | (24時間循環風呂) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペット宿泊 備考欄 | 小型犬: 1,080円 / 中型犬: 1,080円 |
わんこと楽しむ食事
ペット宿での食事は、すべてオーナー夫妻の手作り。
コース料理のように1品ずつ順番に用意されるのではなく、あらかじめテーブルにおかずが並んでいるという食事スタイルです。
わんこデザインの箸置きやネーム立てもチェックしてみてくださいね。
美味しい創作料理をいただくときも、もちろんわんこ同伴OK。
わんこのご飯を持参すれば、一緒に食事を楽しめます。
食事場所となるリビングルームは、他のわんこやゲストたちとの交流スペースとしても利用可能です。
ドッグランを眺めながらくつろげる屋外テラス席もあるので、食後に愛犬を遊ばせてあげることもできますよ。
夕食は和洋折衷の創作料理
地元千葉県産の新鮮野菜や魚介類などを使った、品数豊富な和洋折衷料理が並びます。
テーブルにつくと、ご飯やお味噌汁が運ばれてきますよ。
先にセッティングしてあるためおかずは熱々ではありませんが、どれも上品な味付けで食べやすく、冷めてしまっていても美味しく食べられると好評です。
アップルパイのケーキやムースなどのデザートとコーヒーがついて、十分満足できる内容になっています。
洋食メニューの朝食
朝は自家製パンにオムレツ、サラダにスープ、ヨーグルト、牛乳、コーヒーなどの洋食メニュー。
フォークで食べるのが苦手な方でも食べやすいように、洋食ですがお箸が用意されています。
明るい光が差し込むリビングで、優しい味付けの朝食を召し上がってくださいね。
脱衣所までペットOKのお風呂

公式HP引用
ペット宿のお部屋にバスルームはなく、共用のお風呂場を利用します。
浴室はNGですが、脱衣所までならわんこも一緒に連れていけますよ!
入浴中にお部屋で待っていてもらうこともできますが、すぐ近くまで連れていけるのは何かと安心ですね。
指定の時間内であればいつでも入浴可能で、入り口のプレートを「使用中」にすれば貸し切りにできます。
バスアメニティは用意されていないので、必要なものはすべて持参しましょう。
ドッグランに出られる客室

公式HP引用
ペットフリーペンションの客室は3室のみ。
すべて洋室で2名用2室、3~4名用が1室あります。
玄関や客室は同じ建物ですが部屋と部屋が少し離れた設計になっていて、まるで小さなコテージのよう。
お互いに音や鳴き声などを気にすることなくのびのび過ごせますよ。
ドッグランを眺められる大きな窓があり、明るい雰囲気のきれいな客室です。
室内は禁煙のためニオイが気になることはありません。
喫煙者の方はテラスにイスと吸い殻入れが置いてあるのでそちらを利用しましょう。
プライベートテラス

公式HP引用
隣の客室との離れた部分は、屋根付きのプライベートテラス。
テラスからは好きな時にドッグランへと出入りできるようになっています。
わんこの足洗い場があるので、楽しく遊んだ後はここで足を洗ってあげましょう。
ドッグランへ出入りする柵のところにあるのは、ペットボトルに入った水。
これはおしっこを流すための水で、テラスだけでなくランのあちこちに置かれています。
さすがペットのためのペンションですね!
部屋からテラスへ出るところだけが段差になっているのでご注意ください。
客室の設備とアメニティ

公式HP引用
部屋にはベッド、ソファ、テーブルが置かれ、洗面台とトイレがついています。
壁掛けテレビ、エアコンはありますが、冷蔵庫はありません。
何か冷やしておきたい場合は、リビングルームの冷蔵庫を使えるか確認してみてくださいね。
リーズナブルなこのペンションにはタオル類や歯磨きセットなどのアメニティはなく、すべて持参するスタイルです。
寝間着やドライヤー、バスアメニティなど、必要なものは忘れずに用意してください。
ペットと泊まれる宿の注意点
ペットフリーペンションWandayは、わんこのためのペンション。
いつでもどんなわんこでも快適に過ごせるように、次の点を確認しておくといいでしょう。
泊まれるペット
ペット宿に同室宿泊できるのは、ふだん室内で飼っている小型犬・中型犬です。
狂犬病および混合ワクチンの予防接種を受けていること、おしっこのしつけができていること、女の子の場合ヒート中でないことが宿泊条件になっています。
ペットと過ごせるエリア

公式HP引用
建物内ではお風呂場(浴室)を除くすべての場所でペットと一緒に過ごせます。
しかも、どこでもリードなしでOK!
ペットと泊まれる宿やホテルでも、完全にフリーで過ごせる宿はそう多くありません。
ぜひわんこをのびのびくつろがせてあげてください。
ただし、ほかのわんこと仲良くなれるか心配なときはリードを着用しましょう。
トラブル防止のためにも、必ず飼い主さんがそばで見ていてあげてくださいね。
ベッドの上だけはNG
ほとんどの場所でフリーにしてあげられますが、客室のベッドの上だけは絶対にペットを乗せないでください。
タオルやカバーなどを敷いてもベッドに乗せることはできません。
ケージやクレート、マットなどを持参して、わんこの寝場所を設置してあげる必要があります。
でもソファならバスタオルや敷物を利用すれば乗せてもOK!
ペンションのソファはソファベッドになるタイプなので、わんこと一緒に眠ることができます。
中にはどうしても飼い主さんと一緒でないと眠れないわんこもいますよね。
これならわんこも安心して快眠できますよ。
ペットグッズについて

公式HP引用
ペンションではわんこの足ふきタオル、雑巾、消臭剤、粘着ローラーの貸し出しをしています。
リーズナブルに利用できペット宿では、飼い主さん用のアメニティ同様に、そのほかのペットグッズはすべて自分で用意することになります。
ふだん使っている食器やフード、ケージやクレート、トイレシートなどのペットグッズは忘れずに持参してください。
わんこの粗相が心配な場合は、マナーベルトやペット用おむつなどを利用するといいでしょう。
ドッグランで遊ぼう!

公式HP引用
ペンションにはおよそ200坪もある広い芝生のドッグランがあります。
大変手入れが行き届いておりキレイなドッグランで、安心して走らせてあげられると大好評!
平坦なところだけでなく傾斜もあり、坂道を登ったり下りたりとわんこも大満足できることでしょう。
おしっこをした場合はランの各地に置かれているペットボトルの水をかけ、ウンチの場合はポリ袋に入れて捨てるなど、飼い主さんが始末をするようにお願いします。
ランへは各客室から自由に出入りができて、お部屋には専用の足洗い場がありますが、玄関脇にも足洗い場が完備。
建物に入る前に、どちらかで必ず足を洗ってあげてくださいね。
全身を洗いたい場合は、建物内にあるトリミングルームを利用できます。
有料ですがシャンプー、タオル、ドライヤーが用意してありますよ。
体が汚れても洗ってあげられるので、ぜひ思いっきり自由に遊ばせてあげてください!
わんこと行けるレストラン
「ドッグ&ベジレストラン トゥルシー」
館山市内にある、肉、魚、卵、乳製品を一切使わない菜食レストランで、南房総産の有機野菜をメインにしたメニューが人気です。
自家製ソースやドレッシングを使った玄米プレートランチや、自家製パスタソースのかかったオーガニックパスタ、玄米カレーなどのランチメニューがあります。
また白砂糖不使用の美味しいスイーツも用意してあるので、ティータイムにもおすすめ。
タイルが敷き詰められた店内はわんこ同伴OKで、わんこおやつとお水をサービスしてもらえますよ。
ペット宿へ向かう途中やドライブの休憩などに、立ち寄ってみてはいかがですか。
ペットと泊まれる宿まとめ

公式HP引用
都会の生活ではリードにつながれ、アスファルトの道をお散歩するペットたち。
ストレス社会でペットに癒されている飼い主さんは多いはず。
そのペットを癒してあげるスペース、ペットをフリーにしてあげる施設を作りたい!
「ペットフリーペンションWanday」は、オーナーのそんな思いが込められてできたペット宿です。
わんこのためのペンションでは、愛犬も笑顔で楽しめることでしょう。
宿でもわんこを飼っていて、犬が大好きなオーナーが温かく迎えてくれますよ。
アクセス
車の場合 館山自動車道「君津IC」―房総スカイラインー鴨川方面へ。無料駐車場6台分あり。
電車の場合 JR鴨川駅よりタクシーで約15分。
昨年末に続きお盆休みもお世話になりました。
二日間とも美味しい食事、スイカ割りもあり子供達も大変喜んでました!
帰りには、ブルーベリー摘みもさせていただきお野菜のお土産も沢山もらいました。
田舎のおじいちゃんの家に行った感じでした!
また、冬にお邪魔したいと思ってます。