もくじ
ペットと泊まれる宿ベルクレール
1983年オープンした夫婦で営むスイスチロル風の自然の中にある小さな山のホテルです。
部屋数は全部で8室です。
ログハウス風の外観が背景の雄大な自然となじみまるで海外で過ごしているような雰囲気に包まれます。
建物は30年ほど前のもので、どことなくなつかしさが感じられます。

公式HP引用
オーナーご夫婦がとても丁寧にお手入れをされていることがうかがえ、いたるところが清潔に管理されています。
部屋はテレビとベッドととてもシンプルですが、愛犬連れの旅行にはかえって気軽に滞在できる印象です。
全5部屋とこじんまりとしたペンションなので家庭的な雰囲気で友人の家で過ごすような気軽さが魅力です。
ペットと泊まれる施設
施設名 | ステンドグラス工房・ペンション・ベルクレール | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒 020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山岩手高原 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
入れる場所 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金 | ■ 大 人 :2食付き 7,700円~ ■ 子 供 :2食付き 6,000円~ ■ 一泊料金補足 : | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
温泉・風呂情報 | 男女別風呂 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペット宿泊 備考欄 | ペットは無料 |
ママシェフが腕をふるう欧風家庭料理
とても家庭的でボリューム満点な料理の数々はリピートされる方も多く大好評です。
食事はダイニングルームです。
雫石町は新鮮野菜が豊富な地域で、ペットと泊まれる宿ベルクレールでは地産地消を心掛けているそうです。
地元の食材をふんだんに使い豚カツやニジマスなどの本格和洋食料理を味わえるので、旅行の特別感を満喫できます。
子供向けメニューも考えてくださるので小さな子供のいるご家族でも食事の心配はいりません。
ただし近くにコンビニ等のお店がないので、必要なものがある場合宿に向かう前に購入した方が安心です。
食事はダイニングルームで滞在者全員が一斉に始めるスタイルです。
シックな落ち着いた雰囲気で、同日滞在の方との気兼ねのないおしゃべりも楽しみの1つです。
ダイニングルームには愛犬は入場できないので、食事中は部屋内のケージで留守番をさせておきましょう。
一人サイズの家庭的なお風呂
お風呂は男女別々の小さいお風呂(大人一人用)です。
温泉ではありません。
家庭のお風呂という感じですが、のんびりするには十分です。
アメニティ類や寝間着の用意はありませんので、忘れずに持参しましょう。
ドライヤーは用意されているので持参しなくて大丈夫です。
温泉を楽しみたいという時は、車で2・3分の場所に網張温泉があります。
網張温泉は温泉をメインとした総合施設です。
小さなお子様がいる場合は、食事の時間を合わせながら温泉へ足を運ばれる方がスムーズです。
ただし客室内で愛犬を留守番させるときは必ずケージを利用し、オーナーにもその旨伝えておきましょう。
網張温泉とは
網張温泉は古くから湯治場として親しまれてきました。
泉質は単純硫化水素泉で、神経痛・リュウマチなどに効果があります。
源泉は犬倉山火口から森をぬけ、沢を横切り引いているとのことです。
館内には内風呂、露天風呂、レストラン、マッサージなどの施設や雄大な自然を一望できるフロアなどもあるのでのんびり過ごすことができます。
ただしペットの入館はできないのであらかじめペットの留守番方法を決めておきましょう。
ペットと泊まれる宿ベルクレールからは車で2,3分と近いので食事のタイミングに合わせて行き来してもいいですね。
洋風ログハウス風な客室
館内はあぜくら造りの建物で木のぬくもりにあふれ、入った瞬間にほっこりした気持ちになれます。
気さくなオーナーご夫妻の出迎えも本当にうれしいサービスです。
館内は無線LAN完備なのでネット環境もスムーズです。
滞在中に旅行の予定を立てたり、周辺の観光情報を調べることができるのでノープランでの旅行でも安心です。
お部屋の中はいったってシンプルです。
ベッドとテレビ、無線LANが完備されています。
ソファやペット用品が置いてないのはむしろ犬連れにはありがたい感じです。
ログハウスなので寒いかなと感じる方もいるようですが暖房も効いているので心配はご無用です。
ペットと泊まれる宿ベルクレールは標高800メートルのここ岩手高原にあります。
窓からはいつでも四季折々様々な自然を眺めることができます。
早朝の景色も夜の星空もぜひ窓からのんびり観賞しておきましょう。
ログハウスのシンプルな部屋はまるで山小屋にいるような静けさで、都会の喧騒や日常を忘れのんびり過ごしたいという方にピッタリです。
小さな子供達にはあえて便利さを離れた場所で、家族と一緒に過ごしたりトランプをしたりという過ごし方も素敵な体験になりますね。
ペットと宿泊する際の注意点
○ペット同室宿泊は限定室の為事前予約制です。
〇犬は大型犬までOKです
〇お泊りできる犬は室内犬に限ります。
◯猫も宿泊可能です
〇ペットのお泊りの頭数制限はありません
〇大型以外は客室以外抱っこ移動・客室以外の入室は不可です
〇日本盲導犬協会への協力金ペット一泊一頭2000円定額に賛同が必要です
〇大型以外は、室内ではペットをケージ又はキャリーバックで過ごします
館内で自由行動はできないのであらかじめ了承しておいてください
食事や入浴で客室内で愛犬を留守番させるときは必ずケージを利用する決まりです
ペット用品やフード類の用意はありません。
必ず忘れずに持参しましょう。
ケージなどサイズが大きい場合や荷物が多くて持参が難しい場合、宅急便での送付も可能ですので予約時に相談をしておくと安心です。
ペットの受け入れ歴20年以上

公式HP引用
今となってはペットとお泊りできる宿やホテルは全国にたくさんあります。
でもベルクレールが1983年オープンした当時はそのようなスタイルの宿はほぼありませんでした。
その後、ペットのお泊りOKというスタイルをいち早く取り入れ、今ではペットの受け入れ歴20年以上を誇るベテランです。
ペットとのお泊りで気になることがあれば予約時に事前に相談をしておきましょう。
小さなペンションで、ペット好きでない方も同日滞在になることもあるのでマナーはきちんと心掛けておきましょう。
人気のステンドグラス製作体験教室
ペットと泊まれる宿ベルクレールの館内には素敵なステンドグラスがたくさん飾られています。
館中に一歩足を踏み入れると色とりどりのステンドグラスの世界がひろがっています。
実はこれらの作品はオーナーの奥様の手作り品だそうです。
滞在中にはステンドグラス作りの体験教室も開催されています。
なかなかステンドグラスを実際に作る機会はないのでぜひ参加したいプランです。
ステンドグラスは注文制作も可能
実は館内に飾られているステンドグラスは制作を依頼し注文することもできます。
手作りの一品ですからきっと素敵な想い出になりますね。
小さな作品を自分で体験教室で作ってみたり、プロの作品をオーダーしたりとステンドグラスの宿を言われることもきっと納得できるでしょう。
ペット好きな方へ向けていろいろなペットのサンキャッチャー(窓につるして楽しむステンドグラス)も制作可能だそうです。
ぜひオーナーにご相談を。
好きな色で作ってもらえると世界に1つだけの素敵なインテリアになりますね。
小岩井まきば園へも立ち寄りを
小岩井まきば園は、国指定重要文化財21棟や、先人たちが植え育てた100年の森など、非公開の生産現場を体感できるツアーや、お子様から大人まで楽しめるアトラクション、小岩井農場限定グルメもありぜひ立ち寄っておきたいスポットです。
小岩井農場ではぜひ人気のソフトクリームを食べておきましょう。
実は小岩井まきば園はペットの同伴が可能です。
旅行中の立ち寄りはペットの入場可否も大切なポイントですからこれはうれしいですね。
ただし園内には牛・羊・馬・うさぎなどがいます。
安全のためリードの使い方や入場できるエリアなどは事前に説明をききルールを守って楽しみましょう。
小岩井まきば園からペットと泊まれる宿ベルクレールまでは車で20分ほどです。
フラワー&ガーデン森の風もおすすめ
岩手県内にあったウォーターアミューズメントパークけんじワールドがリニューアルオープンした施設です。
今は姿を変えて、四季折々の草木に囲まれるガーデンパークとして生まれ変わっています。
敷地内は、「メインガーデン」「チェルシーガーデン」など様々なエリアに分かれていて、季節の草花がたくさん咲いていて、綺麗な庭園はまるでおとぎ話の世界にいるような感覚になります。
建物内ではこだわりのガーデニング用品や、レストランも完備されているので、一日中ゆっくりと過ごすことができますよ。
ペットと泊まれる宿まとめ
こじんまりとしたログハウスペンションです。
きさくなオーナーご夫婦と地域の話をしたり、美味しい料理やステンドグラスを眺めながら過ごすことができるのでぜひ足を運んでみませんか。
愛犬と一緒に朝から自然散策にも出かけてみてください。
アクセス
小岩井まきば園から車で20分
東北自動車道盛岡ICから小岩井経由40分