もくじ
瀧の湯 大人の隠れ家に犬と一緒に泊まれる宿『東山温泉庄助の宿』
福島県は会津若松、その奥座敷として開湯なんと約1300年の歴史を持つ東山温泉。
奈良の大仏建立の最高責任者であった行基和上が発見したとされるその温泉は、日本有数の古湯にしてその伝統を色濃く残す秘湯。
そんな東山温泉で創業130年を誇る宿が『東山温泉庄助の宿瀧の湯』
ペットと泊まれる宿情報
施設名 | 瀧の湯 |
住所 | 福島県会津若松市東山町湯本字滝ノ湯108 |
料金 | 一泊 11,500円~ |
宿泊できるペット | 小型犬 中型犬 |
ペット宿泊料金 | 4,000円 (税別)円 |
竹久夢二や与謝野晶子など多くの文人墨客に愛された温泉街は、そのままの風情で佇み、まるでタイムスリップしたかのような景観の中にある名旅館です。
しかしながらその本質は、いにしえの古い旅館と和モダンを取り混ぜたおしゃれな建物。
宿の経営コンセプトが『常にリニューアル』であることを感じさせる、伝統と歴史を受け継ぎながらも常に新しく良いものを取り入れていく姿勢を色濃く感じるお宿です。
さらに温泉は、泉質もさることながらその景観が豪華。
どの浴場からも天然自然の名瀑伏見の滝を眺めながら入浴できるという、マイナスイオン効果抜群の最高のリラクゼーションを楽しめる温泉。
ペットと泊まれる宿 豪華会席料理
食事は、地域の特産品をふんだんに取り入れた、会席料理。
こちらもまた現代人の口にあうものを常日頃から研究し進化し続けながら和食の伝統をしっかり守った一品。
犬と泊まれる人気の宿東山温泉庄助の宿瀧の湯の人気の秘密
東山温泉庄助の宿瀧の湯は犬と一緒に宿泊できる人気の宿。
しかし、あくまでそれは魅力の一つでしか有りません。
常に進化する郷土料理を生かした会席
郷土料理は古臭い、会席料理は肩がこる、でも旅館に泊まったらしっかりと本格派の和食を食べたい。
そんな我儘な現代人の願いを叶えてくれる、日々進化し続ける会席料理、それが東山温泉庄助の宿瀧の湯で体験できる福島郷土会席です。
福島郷土会席は、福島の郷土料理をベースにした会席。
郷土料理の持つ歴史と文化、そして会席料理の持つ華やかな演出と雅な装い、更に、そんな料理を日々現代人の舌に合わせて進化させているというのですから美味しくないわけがありません。
年末年始のような特別な日のように、しっかりと味わいたい料理です。
お部屋食で犬ちゃんと一緒に人気の会席を
犬と泊まれる、それが東山温泉庄助の宿瀧の湯の特徴の一つ。
創業130年の歴史が紡ぐおもてなし
東山温泉庄助の宿瀧の湯は創業130年の老舗旅館。
そのモダンな建物からは想像しにくいですが、積み重ねてきた歴史の重みは、そのおもてなしの精神にこそ深く見て取れる、そんな旅館です。
旅館の内観、家具の設え、そしてスタッフの接客。
その全てが、あまりに自然にそこにあって、それでいて精神的な豪華さを感じさせてくれるそんな気品と静けさに溢れた、まさに癒やしのおもてなし。
温泉旅館の一つの最高峰を体験できます。
東山温泉庄助の宿瀧の湯の魅力はその充実した館内施設。
なんと6つもある貸切露天風呂も含めて、全11種類もの温泉を揃え、1泊くらいではすべてを味わえないほどの充実ぶり。
たくさんここだけの贅沢
東山温泉庄助の宿瀧の湯のおもてなしの極みは、それだけでは有りません。
チェックイン時に振る舞い酒と抹茶のサービス、女性客向けの浴衣と帯の無料貸し出し、風呂上がりにところてんなどのちょっとした軽食のサービス。
能舞台を含めた景観のライトアップ、プロジェクションマッピング。
無料パソコンコーナーに、選べるシャンプーバー、朝寝坊もしっかりできるチェックアウトまで布団を片付けないサービス、過度な干渉はしないプライベートルームサービスの選択。
ここまでくると、ないサービスがないとさえ言える充実ぶり。
そして、その目玉サービスの一つが犬と泊まれるというサービスプランになるんですね。
犬と一緒に福島の特産品をしっかりと味わう
もちろん他の大半の犬と泊まれるお宿のように、犬同伴で食事処に入ることはできませんが、そこは伝統ある日本旅館です。
絶景の滝見風呂で命の洗濯を
温泉の効能は湯の成分だけではなく、景色もまたその一つ。
東山温泉庄助の宿瀧の湯の温泉は、その点でかなり優れた温泉です。
滝見風呂という贅沢
東山温泉庄助の宿瀧の湯の温泉は、貸切温泉を含めてなんと11湯。
露天風呂が2つ、館内大浴場が2つ、そして足湯、そして貸切温泉が6つと充実のラインナップなのですが、そのほとんどから天然自然の渓流の滝伏見の滝が見えるという贅沢。
湯船も、酒樽、青森ヒバ、大谷石、ヒノキと、贅をと趣向を凝らした湯船で、温泉マニアでなくとも心から暖まれる最高の温泉です。
体に優しい弱アルカリ泉
体を温め、各種病に効くとされる弱アルカリ泉。
温泉によっては強い成分のため入湯方法など決まりのあるものもあるのですが、東山温泉庄助の宿瀧の湯の温泉は身体にも肌にも優しい温泉。
ゆっくりじっくりと長湯を楽しめる、優しいお湯です。
ペットと泊まる際の注意
宿泊可能な犬種は10キロ未満の中型犬まで、頭数は2頭までです。
頭数や犬種は、必ず事前に旅館に問い合わせましょう。
お部屋は渓流沿いの景色の良いお部屋ですが、指定はできません。
アメニティはケージのみ、他に必要なものは持参してください。
犬は部屋以外の施設に入ることはできません。
その他、宿泊前にかならず連絡して細かい事項については各自お尋ねください。
最上クラスの宿に犬と泊まるという体験を
東山温泉庄助の宿瀧の湯の良さはなんといってもそこが最上クラスの温泉旅館であるということ。
食事にしろ、温泉にしろ、施設にしろ、とても書きつくすことのできないくらい、全てにおいて洗練されたトップクラスの温泉宿です。
そんな温泉宿の犬と泊まれるというのは、全国でも稀有な例。
一生に一度の思い出としても十分なくらい、年末年始や記念日、人生の節目、自分への贅沢なご褒美として満喫することのできる旅館です。
しかも、犬と一緒に。
愛犬家としては、一度は泊まっておきたい旅館であることは間違い有りません。
周辺スポット紹介
鶴ヶ城(会津若松城)
白虎隊の悲劇でも知られる会津若松城。
維新の悲劇を見届けた、全国でも珍しい赤瓦の天守閣は必見です。
会津さざえ堂
二重螺旋階段が珍しい会津さざえ堂。
六稜三層建てという珍しいその構造は、歴史ファンでなくても一見の価値があります。
飯盛山
白虎隊終焉の地である飯盛山。
維新の時代に国に準じて命を落とした若い武士たちの思いとともに、美しい景観も楽しめます。
犬と一緒に最高の旅を
東山温泉庄助の宿瀧の湯での旅館体験はきっと、これまで経験したことのないような素晴らしいものとなるでしょう。
しかもそんな体験を、大切な家族である愛犬とできるというのは、言うことなしの幸せ。
歴史深い1300年のいで湯と130年の歴史を持つ老舗旅館。
タイムスリップしたような温泉街はインスタ映えも間違いなしで、忘れられない思い出になると思いますよ。