犬と泊まれる宿

吉田屋旅館 山形県 蔵王温泉 ペットと泊まれる宿

ペットカレンダー
Pocket

ペットと泊まれる宿 山形県「 吉田屋旅館 」をご紹介

吉田屋旅館は山形県蔵王温泉の中心である昔ながらの温泉街に佇む昔ながらの温泉旅館です。

本館と別館の二棟からなり、26室、150名収容可能の中規模旅館なのでペット同伴以外にも外国人のお客様も多く訪れる人気の宿です。

温泉情緒あふれる高湯通りに面しており、ペットと温泉街へ旅行ついでに名湯の蔵王温泉に浸かれるポイントが多くのファンに支持されています。

ペットと泊まれる施設

施設名吉田屋旅館
住所山形県山形市蔵王温泉13
入れる場所
小型犬中型犬大型犬超大型犬ネコ小動物
客室
食堂
ロビー
プレイルーム
料金¥5,272(税抜)~/人 (大人2名利用時)
温泉・風呂情報蔵王温泉(加水)
温泉掛け流し
※人工温泉含まず
にごり湯
ペット宿泊 備考欄ペット無料
ペット用の特別な施設はございませんが、ペットと泊れる温泉旅館として、たくさんのリピーターのお客様にお泊りいただいております。4月から11月にかけてはお食事の際も極力ペットと飼い主さんが一緒にいられるよう、個室のお食事処をご用意いたしております。(繁忙期など、ご要望にお答えできないこともあります)

ペットと泊まれる宿 「 吉田屋旅館 」

ペットと宿泊するには

犬と泊まれる宿

ペットと宿泊するには、素泊まり・2食付き、様々なプランで対応されています。

特に料理にこだわっていて、蔵王名物のジンギスカン鍋のプランがお得です。

宿泊が可能なペットとして原則、無駄吠えしない室内小型犬(体重10kgくらいまで)または猫に限るとホームページに記載されています。

きちんとしつけされているワンちゃんが多く宿泊しているため、一般客の方の利用も多いそうです。

ペットの宿泊代が激安

ペットが1匹の場合は無料。

つまり、宿泊する際にワンちゃん、もしくはネコ1匹のみの場合はペットの宿泊代がかかりません。

これは利用者にとって非常に嬉しいポイントですよね。

さらに、2匹目以降でも1匹につきプラス1000円で宿泊ができるので非常にリーズナブルな旅館だと思います。

ペットカレンダー

ペットと遊べるハイキングコース

吉田屋旅館周辺にはスキー場もあり、冬の季節になると白銀に包まれた幻想的な景色を一目見ようと遠方から多くの観光客が訪れます。

その中で、地元の人たちしか知らない最高の景色を楽しみながらハイキングできるコースがあるんです。

宿の利用者はよくおかみさんに聞いてそのコースを教えてもらっているそうです。

ブログでもよくアップされていますが、特に秋の季節に歩くハイキングコースは蔵王の紅葉やお釜も見ることができます。

ワンちゃんと散歩するには最適な大自然いっぱいの散歩道が温泉街にたくさんあります。

ペットと宿泊部屋の設備とアメニティ

犬と泊まれる宿

ワンちゃんと宿泊できる吉田屋旅館の設備とアメニティについて紹介します。

こちらの宿は、宿泊人数に関係なくペット1匹までは宿代が無料です。

2匹目以降はプラス1000円が必要となります。

お部屋の設備は、テレビ・ソファー・エアコン・冷蔵庫・湯沸かし器・トイレがあります。

さらに全客室にフリーWi-Fiが備えられているのでインターネット環境もバッチリです。

ビジネスの利用の方にも大変喜ばれているそうです。

アメニティは、浴衣をはじめ、一般的なタオルやお風呂用品、歯ブラシ、歯みがき粉が揃っています。

ドライヤーは客室には付いていませんが、内湯の大浴場に常備されているのでもし忘れてしまっても安心ですね。

スキンケア用品はアメニティに含まれていないので、お風呂あがりに必要な化粧水や乳液は用意しておくほうが良いかと思います。

犬と泊まれる宿

ペットカレンダー

ペットと宿泊する際の注意点

まず、ペットと宿泊する際には事前予約の時に伝えておかなければいけません。

客室内ではリードを繋げて宿泊は可能ですが、館内の移動の際は抱っこしてあげるかケージに入れることがルールとなっております。

必ず用意しておかなければいけないのがワンちゃんの食事、トイレ用シート、ケージの3です。

また、基本的にワンちゃんの用品は販売されていないのでワンちゃんが好きなおもちゃなどの快適に過ごせるアイテムは忘れずに持っていきましょう。

普段必要なワンちゃん用のアイテムを忘れてしまうと、せっかくの旅行が買い出しに時間を取られて短くなってしまうので、持ち物リストをしっかり確認して忘れないようにしてくださいね。

お食事の際は、ワンちゃんに客室内でお留守番していただく必要があり、お留守番中にワンちゃんが客室でないてしまうと館内に戻らないといけないケースもありますので、ある程度しつけがキチンとされているペットだと安心できますね。

万が一、お布団を汚してしまった場合は実費として3500円が必要になるのでなるべくベッドスペースにワンちゃんを上がらせない方が良いと思います。

ペットと泊まれる吉田屋旅館の料金

犬と泊まれる宿

ペットと素泊まり料金は平日で5300円~、1泊2食付きのプランで8500円~となっています。

その他にもビジネス客や夜遅く到着するお客さま向けの1泊朝食付きのプラン、外国人客などがよく利用する素泊まりプランがあります。

蔵王名物のジンギスカンが食べ放題のプランでも平日なら1万円以内に収まっているのも嬉しいポイントですよね。

また地産地消の地元ならではの食材を使った料理にこだわっており、ラム肉以外にも山形牛や地元で有名な芋煮など幅広く用意されています。

食事の後のお風呂は蔵王の温泉で。

源泉は酸性の硫黄泉となっており、源泉かけ流しで24時間入れます。

実際に入浴してみると、泉質はかなり良く、青みがかった硫黄泉が長旅で疲弊した身体を気持ちよく癒してくれます。

ペットカレンダー

犬と泊まれる吉田屋旅館へのアクセス

吉田屋旅館JR山形駅からバスを利用して約40分で到着できます。

お車の場合は、無料のパーキングもありますので事前に連絡すれば旅館の方が対応してくれます。

また、近くには蔵王にある3つのロープウェイやゴンドラは冬期のシーズン以外であればペット同伴がOKなのでハイキングやトレッキングも一緒に楽しめちゃいます。

住所 山形県山形市蔵王温泉13

アクセス 電車:山形新幹線山形駅よりバスで45分

車:東北道村田ICより山形道へ~山形蔵王IC~国道13号線経由で20分

近郊のペットと楽しめるスポット

寒河江公園

山形でペットと一緒に自然を楽しむならココ!というくらい地元では有名な寒河江公園。

特に桜とつつじが有名で、11種類に及ぶ約4万3千株のつつじを有する東北最大級のつつじ園からは山形盆地と蔵王を一望できます。

郷土館付近には約700本の桜が咲き誇るさくらの丘が広がり、月山・朝日連峰などの山々を眼前に捉えることが出来ます。

こちらは、ワンちゃんと同伴するのに特に規制も無いので自由にお散歩できるのがいいですよね。

ただの公園とは思えないくらいに敷地は広く、それぞれの季節に応じた植物や花を観賞することができるのでワンちゃんと写真を撮ってお気に入りの1枚をインスタグラムなどのSNSに多くアップされています。

吉田屋旅館からも東北中央自動車道を走って約40分で到着するので、旅館でチェックインを済ませてからワンちゃんとドライブがてらに寒河江公園まで遊びに行かれるお客様も多いそうですよ。

愛犬と昔ながらの温泉街の雰囲気を存分に楽しみたい方におすすめ

吉田屋旅館は、1日中24時間温泉に入ることができるペット同伴可能な昔ながらの情緒あふれる温泉旅館です。

吉田屋旅館だけでなく、周辺が昔からの温泉街になっているので素晴らしい町並みに囲まれた地域になっています。

さらに名湯の蔵王温泉の源泉で一日の疲れをきれいさっぱり落とした後は地産地消の地元名物であるジンギスカンをお腹いっぱい堪能できます。

温泉旅行と同時に、ワンちゃんとのんびりとした時間を過ごしたいと考えている方におすすめです。

オーナーさんも地元の方で蔵王周辺に詳しく、ここ15年くらいでペット同伴の利用者が増えてきたため、ワンちゃんとハイキングできる秘密のコースを教えてくれます。

とても親切で利用者、リピーターの方から人気の方です。

予約前でも気になることがあれば問い合わせてみましょう。

きっと親切に対応してくれることでしょう。

  • 施設名:蔵王温泉 吉田屋旅館
  • 問い合わせ先:023-694-9223
ペットと泊まれる宿 口コミ
とても大満足でした

初の蔵王温泉、引越し最中猫も泊まれるという事で利用させて頂きました。
向かっている最中車が故障しチェックイン遅れにも関わらず丁寧に対応して頂きました。素泊まりでしたが次回は食事も付け、ここへの旅行のために来たいと思いました。
館内、脱衣所等も絨毯?カーペット素材でとても良いです。階段は布製でなくPP素材でしたが、清潔感がありました。
ビニール素材の製品苦手な自分的にはすごい良いです。
部屋は広くて景色も良いです。

ペットと泊まれる宿 口コミ
ペットと一緒

ペットと一緒にご飯を食べてとても楽しかったです、また行きたいとみんなで話をしていました、宿の方も親切でありがとうございます。

ペットと泊まれる宿 口コミ
ワンコとゆっくり泊まれるお宿

2回目の利用ですが、ワンコ連れ(チワワ2匹)で、ゆっくり泊まりたいと思い2泊させていただきました。お宿は昔ながらのお宿で古さもありますが、清潔感があり落ち着けるお宿です。
夕食のジンギスカン、芋煮膳とも美味しかったです。親方手作りの小茄子の漬物、地酒にぴったりでした。作り方も教えていただきありがとうございました。私たちは、わんこ連れで温泉旅行とトレッキングを楽しんでいますが、吉田屋さんは温泉、料理、コスパなど大変良いお宿です。近くの共同浴場も利用しましたが、お宿の温泉が湯量も多く最高です。
東北旅行の際には、また利用させていただきます。

ペットと泊まれる宿 口コミ
ペットと泊まれる旅館^_^

部屋の感じは 昔ながらの旅館の部屋と 思って下さい。夕ご飯は たべ切れないくらいのボリュームです!とても美味しいかったです。お風呂も24時間入れるからとても 良かった わが家犬も 部屋が 気に入ったみたいで 駆け回っていました!(^^)

ペットと泊まれる宿 口コミ
お風呂が最高

3月にスキー旅行で2泊しました。
部屋:宿自体は少し古めですが、綺麗にしてあり、部屋も広く、ゆっくりできました。
食事:毎食、シンプルながら地元の素材などを使っていて、非常においしかったです。そして必ず炊き立てのご飯がでてくるのはとてもよかったです。ついついおかわりが多くなってしまいました。
お風呂:まさに蔵王温泉。非常にいい温泉でした。また、半径100m程の範囲で3つの共同温泉も利用できて、立地もとてもよいです。
接客:人当たりがよく、優しい女将さんが迎えてくれました。ほかのスタッフの方も、非常に好印象です。
総合:とてもコスパがよいです。立地もよいので、温泉につかりながら、アクティビティ・スポーツには最高です。
蔵王温泉にはちょっと遠いのでなかなかいけませんが、来た際はまた利用したいです。

ペットカレンダー

関連記事

  1. 新潟県越後湯沢で犬と泊まれる宿

    アルミュール 新潟県越後湯沢でペットと泊まれる宿

  2. 犬と泊まれる宿

    ホテル大洗 舞凛館 ペットと泊まれる宿 茨城県 猫と宿泊

  3. 犬と泊まれる宿

    森の宿めるへん 長野県 戸隠でペットと泊まれる宿

  4. 千葉県九十九里浜でペットと泊まれる宿

    ガーデン日和 口コミ 千葉県九十九里浜ペットと泊まれる宿 

  5. 九州長崎で愛犬と泊まれる宿

    i+Land nagasaki 口コミ 九州長崎県長崎市でペットと泊まれる宿

  6. 北海道で愛犬と泊まれる

    ホテル山水荘 【北海道阿寒湖温泉でペットと泊まれる宿】

  7. 長野県 信州「湯田中温泉島屋」

    湯田中温泉島屋 口コミ 長野県信州ペットと泊まれる宿

  8. 静岡県伊豆で犬と泊まれる宿

    GREEN・BR 静岡県沼津市伊豆でペットと泊まれる宿

  9. 沖縄万座毛でペットと泊まれるホテル

    サーフサイドBed&Breakfast 沖縄万座毛でペットと泊まれる宿

  10. リフレッシュエッセンシャルリゾート公式HP引用

    リフレッシュエッセンシャルリゾート 口コミ 長野県軽井沢でペットと泊まれる宿 

  11. 軽井沢で犬と泊まれる宿

    アメリーハウス軽井沢 長野県 スキー近く ペットと泊まれる宿

  12. 長野県白馬村で愛犬と泊まれる宿

    モン・シャレ・コパン 長野県白馬村でペットと泊まれる宿