犬の要求吠えが治らない!やめさせるには無視すればいいの?

犬 要求 吠え
ペットカレンダー
Pocket

犬は吠えることで自分の気持ちをつたえようとします。

何かして欲しいことのおねだりだったり、何かを恐がっていたり、ストレスが溜まっていたりしてもそうすることがあります。

飼い主さんは、愛犬がなにを要求して吠えているのかを知ることが大切です。

警戒しているなら安心させてあげればよいですし、ストレスは発散させてあげればおとなしくなります。

何をして欲しいのかを知ることで、対応を間違えずに愛犬の要求吠えを治すことができるのです。

 

要求吠えは子犬に多い

ワンちゃんは生まれてすぐにお母さんのオッパイを飲むようになりますが、まだ目が見えず自分で上手く動けないうちはお母さんが動いてしまって吸えなくなることがあります。

この時、オッパイが吸えないと伝えるために鳴くようになり、この経験によってワンちゃんは「鳴けばオッパイが吸える」と学習するのです。

自分でできないことがあったら鳴くことで解決すると覚えたワンちゃんは、いろいろな要求で同じ行動をするようになります。

 

子犬の要求吠えはいつまで?成犬になれば治るの?

かわいいからと、鳴いた時すぐにかまっているとそのことが当たり前になり、どんなことでも吠えるようになります。

こうなってしまうと治すことは難しく、大きくなってもやたらとうるさいワンちゃんになってしまいます。

大人になったら自然に治るものではないことを知っておいてください。

ちなみに、子犬で多いのは「ケージから出して」というおねだりですが、かわいそうでも鳴いている時に出さないようにしましょう。

おとなしくなってから出してあげれば、「静かに待っていれば出してもらえる」と学習してくれますよ。

 

犬の要求吠えにはどんなものがある?朝や夜中に多い理由は?

大きくなったワンちゃんは「ケージから出して」のほかにもさまざまなおねだりをするようになります。

  • お腹がすいた
  • 散歩にいきたい
  • 遊んでほしい
  • 抱っこしてほしい

など、甘えることを覚えてしまったワンちゃんのおねだりには限りがありません。

 

朝に吠えるのはなぜ?

毎朝散歩する習慣が身に付いたワンちゃんに多いとされています。

ワンちゃんは時間がわからないので、明るくなったら外に行きたくなって騒ぎます。

出かければ満足しますが、騒ぎ出す時間がどんどん早くなることがあるので、夜に出かけるなどで対処します。

そのほかに空腹で騒ぐこともありますが、すぐにご飯を与えるとやはり時間が早まるおそれがありますので静かになるまで待って、ご飯を与えるようにしてくださいね。

 

ペットカレンダー

夜吠えにはさまざまなわけがある

「夜鳴き」とも呼ばれますが、静かな深夜では近所迷惑となるばかりか、家族が寝不足になるので深刻な問題ですよね。

これにも必ず原因があるので、まずはそれを知った上で対処を考えましょう。

 

寂しさを感じている

家に来たばかりのワンちゃんは新しい環境に慣れず、ケージの中で夜鳴きをしますが、慣れれば治まることがほとんどです。

近寄って声かければ静かになりますが、離れると呼ぶように夜鳴きを始めます。

ケージを布で覆って真っ暗して落ち着かせたり、ぬいぐるみなどを与えたりして慣れさせましょう。

 

運動不足で眠れない

日中に寝てばかりいると運動不足で寝付けないことがあります。

寝る前に外に連れて行くか、遊んであげるなどすると効果的ですよ。

 

お腹がすいている

夕食が早すぎると空腹で夜鳴きすることがあるので、1日量を変えずに小分けにして寝る目に少しだけ食べさせるとよいでしょう。

 

老犬の夜吠え

人と同じで老化による不安や痴呆症などで昼夜逆転などが起こります。

この場合はできるだけそばにいてあげるか、獣医さんに相談してみてください。

状況によっては睡眠薬などを処方してもらえます。

 

犬の要求吠えをやめさせるには?無視が効果的

ワンちゃんが騒ぐのをやめさせようと、おねだりに応えてしまうとどんどんエスカレートします。

ワンワン騒いでいる間は、次のように無視することが大切です。

  • 目を合わさないようにする
  • 声をかけない
  • なでるなどせず触らない
  • 様子を気にするそぶりを見せない
  • その場からいなくなる(別の部屋にうつる)

うるさくとも、かわいそうでも、一度でも応えると「騒げばかなう」と学習してしまいます。

「騒いでもダメだ」とワンちゃんが理解するまで、反応を見せてはいけません。

そして、静かになったらほめてあげ、かまってあげるとよいでしょう。

あるいは、騒いでいる時に「オスワリ」「お手」などを命令して気持ちを切り替えるのもよいですね。

命令を聞いて静かになったら思いきりほめてあげましょう。

 

無視しても犬の要求吠えが治らない時はどうするの?

無視しても治らない場合には次の方法をおすすめします。

  • 無駄吠え防止用のグッズを使う(超音波や振動が出るものや刺激スプレーなど)
  • しつけの専門家に相談する(ドッグトレーナーなど)
  • しつけ教室に通わせる(デイケアや保育園など)

最近ではドッグカフェやトリミングサロンなどに併設された教室など、利用しやすいものが増えています。

 

犬の要求吠えが治らない!やめさせるには無視すればいいの?まとめ

愛犬が何かをしてほしくて要求吠えをする時に、応えてあげられないのは心苦しいものがあります。

しかし、それに応えていてはどんどんわがままになっていき、言うことを聞かなくなってしまうのです。

要求吠えをしている時はとにかく無視して静かにさせることが愛犬のためと、心に命じて対応するようにしてください。

ただし、体調に異変が生じてそれを訴えるために鳴くこともありますので、ふだんから愛犬の様子をしっかり観察して見極めましょう。

>>合わせて読みたい!一人っ子にとってペットは教育上良い?ペットを飼う子供の効果や性格の変化

ペットカレンダー

関連記事

  1. 大型 犬 おもちゃ

    大型犬が喜んで遊ぶおもちゃはこれ!ランキングで紹介

  2. ドッグカフェ 大阪

    大阪のドッグカフェ5選!料理が美味しくおしゃれなお店に保護犬カフェも

  3. ペットと泊まれる宿

    愛猫と初めての旅行!猫のストレスを和らげるためにできる3つのこと

  4. 愛犬との旅行に必要な持ち物7選

    愛犬との旅行に必要な持ち物7選

  5. ジョーテラス大阪 犬

    大阪城公園のジョーテラス大阪で犬とランチ!

  6. ドッグ カフェ 大阪 市

    大阪市内で店内同伴OKのドッグカフェ5選!

  7. 犬 ボケて

    犬が最近ボケてきた!認知症のチェックとケアについて

  8. 昭和 記念 公園

    国営昭和記念公園で愛犬と遊ぼう!広いドッグランやBBQも

  9. 群馬 犬

    群馬旅行で愛犬と楽しむおすすめスポット8選!

  10. ドッグカフェ 関西

    関西のドッグカフェ8選をご紹介!ペット店内OKのお店など

  11. 伊豆高原 犬連れ ランチ

    伊豆高原でおすすめの犬連れランチスポット3選をご紹介!

  12. ペットと泊まれる宿

    ペットと泊まれる温泉宿5選