ペットとして飼うネズミの種類って?一覧をご紹介

ペットカレンダー
Pocket

ネズミにはどんな種類が?一覧を紹介

日本には約3種類のネズミがいます。

ハツカネズミやクマネズミ・ドブネズミなどの3種類のねずみです。

この3種類のネズミは別名家ネズミというように呼ばれていて、家の外壁や倉庫などに備蓄している米や小豆等を食い荒らす事で、一般的に害獣として有名です。

このネズミ達が害獣や家ネズミと言われるようになったのには人間に理由があります。

日本にも住宅よりも水田や畑が多くあった時期に、ネズミ達は畑などの横に小さな穴を掘って生活をしていました。

畑や水田を、潰して住宅が建つようになった頃から、気温の変化が一年中少ない人家という環境は、ネズミから見たら生活をするのに凄く快適な環境になりました。

ネズミの被害ですが、比較的築年数の新しい家にもネズミの被害が出るようになりました。

ドブネズミ

引用元 ダスキン

体長は約25cm体重300gから520gと日本に生息している野生のネズミでは、大きく重量のあるネズミです。

体色は赤褐色に近い色をしています。

ドブネズミの性格は非常に獰猛で縄張り争いも激しいです。

寒さや泳ぐことが得意な一方、狭い場所や電線のような細い糸のような所を苦手としています。

食性は基本何でも食べる雑食ですが、飲食店や人家の近いところでは店舗や家庭から出た生ゴミを漁って食べているということもあります。

某有名な釣りのアニメでは、ブラックバスを釣るときのエサとして使われたシーンがありました。

ペットカレンダー

ハツカネズミ

S0240865.jpg

 

引用元 野毛山動物園

ハツカネズミの身長は5cmから9cm体重12gから20gと最小かつ最軽量のネズミです。

体色は個体によって様々で茶色っぽかったり、黒かったり少し青色みがかった体色をしていて、毛並みは若干の艶があります。

狭い場所や細い電線の様なものを渡ることが出来たり乾燥には強い一面を持ちその代わり、泳ぐことや寒さに弱いです。

性格は警戒心は殆どといっていいほど無く好奇心が旺盛なネズミです。

バッタ等の小さい昆虫や米や小豆等の穀物等も好んで食べる一面があります。

クマネズミ

フリー写真, フリー写真, CC0 写真, 動物(写真), 哺乳類, 猫(ネコ), 鼠(ネズミ), 黒白猫

引用元 パブリックドメインQ

体長は16cmから20cm体重は220gから350gと、ドブネズミとハツカネズミのちょうど中間的な大きさのネズミです。

体長より大きな尻尾を持っていることがクマネズミの特徴です。

体色は青色っぽい灰色です。

寒い所や泳ぐことが苦手で、壁等を垂直に登っていく事や綱渡りが得意で上手です。

食性は米などの穀物を好んで食べます。

ネズミ目にはどんな種類がいるの?

脊椎動物亜門の哺乳類の1つであり、ネズミ目という呼び方は他数にもあり、げっ歯目やげっ歯類という、呼ばれ方をしています。

地球上に存在する哺乳類は約4600種類程いることがわかっていますが、ネズミ目は過半数を占める約3000種類を占めていて、南極大陸を除けば、ほぼすべての大陸に生息している程を多くの仲間がいます。

種類分ける事ができて、さらに細かく分けると亜目に分ける事が出来ます。

ネズミ亜目 ヤマアラシ亜目 リス亜目に分類することができます。

ペットカレンダー

ネズミ亜目

ビーバーダムで有名なビーバーやハムスターなどのネズミ達です。

ヤマアラシ亜目

日本の河川でも被害が報告され始めているヌートリアやペットとして知名度の高いチンチラやデグーがいます。

リス亜目

ペットとして人気のあるプレーリードックやリス・シマリスなどです。

リスには一生を木の上で生活をする種類のリスや一生を致傷で生活するリスがいます。

日本で生息をしているリスは北海道にしか生息をしていなくて、北海道以外で見かけたら誰かが違法に逃がしたという事になります。

ネズミ科の一覧ってどんなの?

ネズミ科目にも色々な亜科があり、8個の亜科があります。

ネズミ亜科

アカネズミ、ヒメネズミ、クマネズミ、ドブネズミ、ハツカネズミ、カヤネズミです。

アフリカオニネズミ亜科

アフリカオニネズミのみです。

キヌアゲネズミ亜科

ペットとして人気のハムスターです。

アメリカネズミ亜科

バックラットやバッタマウスです。

ハタネズミ亜科

ハタネズミ、レミング、マスクラットです。

ペットカレンダー

タテガミネズミ亜科

タテガミネズミのみです。

ネズミに似たペットのデグーってどんな動物?

24949_ext_25_0.jpg

引用元 ペットショップのコジマ

デグーはチリの山岳地域に生息している、草などを主食とする草食動物です。

ペットとして、テレワークなどで在宅時間が増えた人や手軽にペットを飼いたいという人から人気が出てきました。

最近では、取り扱いのなかったペットショップでも見るようになりました。

体長は尻尾を含めると約30cm程度まで成長し、胴体より尻尾の方が長いという特徴があります。

デグーには、体調のバロメーターのような物があります。

デグーの歯は、体調が整っているときだと歯が黄色く、体調が崩れて来ると歯が白くなってきます。

体色は、暗い黄色が入った茶色で毛並みは艶が少しあります。

ネズミ科のペット

一つにまとめるとネズミの仲間は2600種類います。

その2600種類のネズミの中から飼いやすいペットをご紹介します。

モルモット

引用元 フリー素材,COM

モルモットは、テンジクネズミというネズミの仲間です。

モルモットは野生で生息している種類がおらず、すべてペット用に改良された家畜です。

性格は静かで優しい性格で人に懐きやすい傾向にあるため、初心者でも比較的飼いやすいペットです。

基本的には、鳴かない動物なので、住宅が接しているアパートやマンションでも気軽に飼育が出来ます。

体長は40㎝から50㎝前後まで成長をして体重は1㎏前後まで成長をします。

食性は完全草食の動物で、牧草やペレットを食べます。

ハツカネズミ

著作権フリー写真, 動物(写真), 哺乳類, 鼠(ネズミ)

引用元 パブリックドメインQ

あまりペットとしてはあまり知られていないハツカネズミです。

ペットの飼育を初めてする人などに大変人気のあるネズミです。

大きさは最大で30cm前後まで成長をします。

ハツカネズミの野生下で生活をしているネズミたちは害獣として有名ですが、ペットとしてのハツカネズミは学習能力が高くいろんな芸を覚えたり、ネズミの仲間にしては珍しいトイレを覚えたりすることができます。

ウサギのようなネズミはどんなペット?

チンチラ

引用元 フリー素材・壁紙fotoma

チンチラという一見ウサギのようなネズミのような動物がいます。

チリにのみ生息している固有種です。

生息場所は、山岳地域の標高が400mから1700mと以外にも標高の高いところまで生息をしています。

野生下のチンチラは単独で生活をしているわけではなく集団生活をしていますが、複数飼育をすると、どちらかが死ぬまでの壮絶な喧嘩を始めるので、複数飼育はやめた方がいいです。

複数飼育をしてみたい場合は、チンチラ1匹あたりに一つのゲージのような形にしてあげれば、喧嘩のリスクは減ると思います。

ですが、室内で放すときなどは喧嘩をするといけないので、目の届く範囲にいるのがいいでしょう。

食性は、野生だとコケや草本や大本の根っこ等を食べています。

ネズミみたいな動物は?

Ratte-Vache.jpeg

引用元 Wikipedia

まだ日本ではまだマイナーなファンシーラットというにネズミとウサギの間を取ったような姿をした動物です。

実験用のラットとしての方が知られていると思います。

このファンシーラットは、ネズミの中では大型のネズミに分類され体長は最大で30㎝くらいの大きさです。

小さいケージを使っていると狭くて運動不足などでストレスがかかる環境になりやすく体調を崩しやすくなります。

ファンシーラットは仲間で集まって生活をする特徴を持っているのですが、飼育をする時に単独飼育すると寂しくて体調を崩してしまうという事もあります。

ネズミのペットは懐くのか?

引用元 パブリックドメインQ

ハムスターというと大人気のペットだといえます。

ハムスターはジャンガリアンハムスター等のいろんな種類のハムスターがいますが、どの種類も2年前後と寿命は変わりないようです。

野生のハムスターは砂の中や土の中に穴横穴を掘って寝室やトイレ・倉庫などを分けて作る点がほかのネズミにはない所です。

実際の飼育下でもケージの中でトイレだったりと用途別に分けて、場所をしっかりと分けています。

飼い主になれると、直接エサを食べてくれたりや一緒に遊んでくれたりもします。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回はネズミについてでしたが、ねずみにも色々な種類がいることや飼育を始める事が出来るネズミがたくさんいるということが分かって頂けたかと思います。

初めてネズミ科のペットを飼おうとしている方などの、サポートになればいいなと思います。

気になる方はこちらもチェック>>ベットの掃除の仕方って?お手入れや掃除の頻度をご紹介

ペットカレンダー

関連記事

  1. ペットと宿泊 犬編

    犬と宿泊するのに必要な5つの物

  2. ペットケージは木製?おしゃれなケージは噛む可能性がある?

  3. 兵庫県 ペットと泊まれる宿 ランキング

    兵庫県 ペットと泊まれる宿 ランキング

  4. ウォーター ドッグ ガーデン

    ウォーター ドッグ ガーデン 吉祥寺のオリジナルドッググッズショップ

  5. ペットの乗り物酔いをふせぐコツ4選

    ペットと楽しい旅に絶対必要な持ち物5つ

  6. ペットの滑り止めって?ワックスやマットをご紹介

  7. 岩手県 ペットと泊まれる宿 ランキング

    岩手県 口コミペットと泊まれる宿ランキング

  8. 和歌山 ペットと泊まれる宿 おすすめランキング

    和歌山県 ペットと泊まれる宿 ランキング

  9. ペットのふん処理ってどうする?トイレに流す、それとも処理機を使う?

  10. ペットと泊まれる宿 沖縄

    沖縄県でペットと泊まれる宿 ランキング

  11. 宮城県 ペットと泊まれる宿 ランキング

    宮城県 ペットと泊まれる宿 ランキング

  12. ペットと泊まれる宿

    ペットと宿でお泊り!その際に必要な物8選